見出し画像

時間の余裕は心の余裕

お久しぶりです。
今まではだいたい、noteの書き出しを「25歳無職です」からはじめていましたが、この度就職しました。

(といっても年始から働いているので、もう仕事をしはじめて1ヶ月が経とうとしています。)


前職は絵に描いたようなブラック企業でした。
年間休日は100日、みなし残業は60時間ついていて毎日の残業は当たり前。(20時代に帰れたら早い方でした)

もちろん、1分たりとも残業したくない!とかではないですよ。自分がやるべきことはきちんとやりたい。

自分の意思で残業をしていたものの、「残業ありき」でしか終わらない量の仕事を抱えざるをえないことが嫌だった。
なにより、21時とか22時に帰宅して何もできずにその日が終わる。
会社と家の往復しかしない毎日、そんな日々が嫌だったんですよね。

(もちろん、会社のいいところも好きなところも、仕事のやりがいもありましたけど!)


それが今は一変!
1番は、家に帰ってから眠りにつくまでの時間が長く取れることに感動したかな。
まだこんなに時間がある!って毎日思ってます。
趣味のゲームをしたり、映画を見たり、ゆっくりお風呂に浸かったりして過ごしています。

前職の時はあんまり自炊もできてなかったけど、今はお弁当まで作っちゃったりして。
もともと料理は好きなのに、時間がなくて出来てなかったんだなぁと気づきました。

時間の余裕って心の余裕に繋がるなと実感する毎日。
田舎に住んでブラック企業に勤めてた時より、都会に住んで自分の自由な時間が取りやすい今の方がよほど心が豊かな気がします。

そんな時間にも余裕あるのに、noteはかけてませんでした。
無職期間中にはじめたnote、このままやめてしまいそうだったけど
これからも自分の人生のこと色々書いていけたらいいな。

またゆるく投稿していきます。
今日はここまで、読んでくれた方ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集