見出し画像

グローバルプレゼン🌈

私はほぼ在宅OLで
適応障害になり約2年3ヶ月が経ち、
喘息や月経困難症など
お薬でコントロールしながら
日々、過ごしています。


この間、、、
2024年のグローバルでの活動の内、
一つのカテゴリにて
日本がゴールドメダルを🥇受賞。


どんな取り組みをして
ゴールドメダルを受賞したのか、
グローバルメンバー約300名以上へ
オンラインでプレゼンする
という機会を得た。


この話が来たのが、
昨年の12月中旬。


それから、
約1ヶ月で10枚くらいの
グローバルテンプレートに対し、
回答を考えて埋め、
日本のビジネス状況もまとめ、
日本のメンバーの写真を掲載したり、
経営層からのメッセージビデオを
撮影して編集して、、、。
取り組みをまとめたり、
それを発表する練習をしたり、
構想からプレゼン当日まで
めちゃ大変やった。。。


グローバルの担当の人が
めちゃ良い人で、
このビデオいいね!
この内容はそのままで、
他はこれでお願いしまーすとか、
寄り添ってくれて、
一人じゃない感が嬉しかった。


前任のおじちゃんも
プレゼン後に録画を見てくれて、
バッチリだったよー!
って言ってくれて、
すごく嬉しかった。


正直、準備は足りなかった。
だけど、時間をもらってて、
日本の代表として報告するから、
私たちはこんなチームワークで
達成してきてるよー!
ってのを伝えたかった。


それは、スライドにのせ、
言葉でも伝わったと思う。


そして、今年。
去年がまぐれじゃなかったと
証明するための年。


日本のチームワークで
どんどん成果を出していく時。


一人じゃないって思えたら、
自分自身の仕事に勇気が出た。


この1ヶ月の準備期間、
お腹と胃が痛くて、
早朝にお腹痛くて起きたり、
まぁ、私にとっては負担なこと。
体がそう言ってる。


だけど、終わってみれば、、、
日本の良さを世界に向けて発信して、
日本は今年も力合わせてやるよー!
って、きちんと伝えられた。
気持ちは満たされた。


あとは、やることを地道にやるだけ!
来月は日本のトップのインタビューを
動画で発信してほしい!
との要請。


めっちゃ忙しいトップの
時間の確保から。
一先ず、時間はいただけそうだから、
準備して、段取りして、
やるよー!!!!

不安や緊張がいっぱいだけど、
私らしく一つ一つ着実に
やり遂げていけばいい。


隣の誰々さんや、
シゴデキの誰々さんと比較しなくていい。
私は私のペースで、
色々と汲み取りながら、
しっかりとやっていくのみ。


そんなこんなで、
喘息の心因性の咳もあいまって、
ゲホゲホですが、
お風呂に浸かって楽にしたり、
テニスのゲーム形式で
2ゲーム中、6-5勝ち、6-1勝ちで
気分が上がったり🫶


新年始まって3日目に、
もう無理だと泣いたけど、
ギリギリながら、
まだボチボチとやってけそうです。


不安→泣く→勇気出る→やるの
繰り返しなのかもな。。。


いいなと思ったら応援しよう!

Gamy🌈
よろしければサポートお願いします🌈