見出し画像

絶対回り込みフットワークをしたせいだな🧐


私はほぼ在宅OL、
趣味はテニスと刺繍。
ただ、土日どちらかでテニスした後、
なぜか全力投球するため、
平日がほぼ筋肉痛で、
刺繍をする気力と体力が
残っていない今日この頃。


適応障害になって、
明日もし人生最後の日なら、
私は何をしたいか。
喘息とかそのほかの不調とか
そういうのが全くなかったら、
何をしたいか。

そう思った時、
真っ先に硬式テニスが出てきた🎾
中高大とやってきたソフトテニスを
それは宝物だよ、
硬式でもうまく活かしていこう!
と、褒めてくれるコーチに出会った。


喘息持ち&元々の体力のなさから、
すぐにバテるし、足が攣りまくり、
最後には呼吸も危うかった。


硬式テニスのレッスンに通い始めて、
ちょうど1年が経つ。
ふと、今年の夏を過ぎた頃から、
体力がついてきたことを実感した。


それは、練習後のチャリで
足が攣らなくなったから。


コーチからは体力ついてきたね、
とのお言葉とともに、
徐々に練習メニューも
フットワーク中心になってきた。


こないだ、ふと、
試合にもっと勝つためには、
コートカバーできるフットワークが
ほしいなぁ、そう思っていた。


すると、練習メニューも
自然と前後に動いたり、
左右に動くものが増えてきた。


それで、、、
現役の時はマストだった回り込み!


きちんとしたフットワークを教えてもらい、
回り込みフォアand走ってフォア、
の反復をやってるうちに、
楽しくなってきちゃって、
調子乗ってやったんですよね。。。


そしたら、
帰宅後、太ももと足の裏に異変が。。。
試しに、
家のリビングで、
回り込みのフットワークを
やってみると、
ドンピシャにそのフォームで使う
筋肉が痛い&着地の足の箇所が痛い😭
何なら、歩くのも痛いぜ!?

恐らく、、、
練習中にはドバドバと
アドレナリンが出ていたのであろう。


また調子乗って、、、私。
38歳の体にして、
心は20歳の大学生の頃と
錯覚してしまったんだろう🫣
あちゃー、アホやん?!


そして、それを、
娘と旦那に必死で伝えるため、
こういう練習したから
ここが痛いのよ、絶対これが原因!
と再現してる間にも、
痛いところをまた動かすアホ😭
ま、爆笑を得られたから
それはそれ!


一方で、夢中になって
ボールを打ち込んでたんだなぁって
そんな自分がちょっと嬉しかった。


明日人生が終わるなら、
心地いい環境で
テニスして笑って過ごすかな。
もしくは、旦那とゴルフ!


いつまでもおばあちゃんになっても、
怪我なく続けたいなぁと
思うのでした。。。


いいなと思ったら応援しよう!

Gamy🌈
よろしければサポートお願いします🌈