見出し画像

スマホに良いも悪いもない

スマホ、SNS、ゲーム、テレビは「毒」。

専門家の人がテレビや本でそう発言しているのをよく見聞きする。たしかにその意見も一理ある。専門家の意見や数字などは参考にするものであって、何も考えずに鵜呑みにするべきではないと私は思う。

個人的な考えやけど、スマホに良いも悪いもない。道具に意思はないから、自分の使い方次第でポジティブにもネガティブにもなる。

専門家が言うような方法でスマホを触る時間を減らすとする。自分に合っているのかを考えながら実践する。自分に合わない、他の方法はないかな?そもそもスマホを触る時間を減らす必要はあるのか?自分にとってのスマホやSNSはどういう存在なのか?

そうやって初めて、スマホやSNSの使い方と付き合い方を考えるべきじゃないだろうか。

情報に踊らされていると、何が正しくて間違いなのか分からない。自分の頭も使って考えないと、機械だけでなく人にも操られてしまう気がする。

自分の頭で考えずに多数の人の言うことを鵜呑みにすれば、子供の疑問にも答えられない大人になってしまう。そうなると、自分自身が誰かにとって「毒」な存在になってしまう気がする。

私自身は

・日常生活が出来ないほどスマホが手放せない
・毎日ダラダラと暇つぶしで、一日中スマホを触る
・自分と人の日常を比較して落ち込む
・ネットで誰かのあら探しをして、悪口を書き込む

そうなったら毒だと感じる。でもこれは、自分の意思の問題。スマホが「ひひ😈コイツを悪者にしてやろう!」と操作してくるのではないよね。

幸い、SNSでもnoteでもいい人たちに囲まれている。みんなと趣味の話をするのが楽しい。何もしたくない時にダラダラとスマホを見る日もあるけど、好きなサイトのコラムを読むのを楽しんでいる。私の場合、SNSは趣味仲間との交流の場になっている。

SNSで自分の心が消耗されてるなら、時間を減らしり、工夫したりすべきと思う。でもSNSで誰かと有意義な会話ができたり、自分が楽しいと思える時間だとしたら?それは減らすべきなん?自分に最低限のルールを設けて、楽しむ程度に使うのは問題ないように思う。

たまに情報が溢れすぎて、しんどくなる。そういう時はネットから離れて、読書やゲームをひとりで楽しんでいる。作業に集中する時はスマホを別室に置いているから、気にならない。メリハリをつけてSNSやスマホを使うのを心がけている。

子供の頃はゲームとテレビが「毒」だと教えられてきた。それが現代ではスマホの方が強く言われているように思う。多分将来、スマホを越える便利な電子機器が出たら、今度はそれが「毒」だと言われるんやろうな。

変わっていく時代の流行りや情報にいち早く飛び付くことに依存していないか、を自分の頭で考えるようにしていきたい。