カナダ・ウィニペグの観光名所「Human Rights Museum(人権博物館)」
カナダのウィニペグの観光名所「Human Rights Museum(人権博物館)」へ行ってきた。この記事では、各階と展示物の写真を一部載せてるよ。私が特に印象に残ったエリア、考えたことなどは別記事に書いたよ。
1F(Level 1)※写真撮り忘れ
受付
お土産物屋さん
映像ギャラリーとこの博物館の模型展示
2F(Level 2)
人権とは何か?
インディジネスの人たちの観点
展示物には、キスできそうな距離まで近づけるのがすごいな。じっくりと細部まで見ることができるのがいい。
3F(Level 3)
カナダの人権の歴史
カナダの人権保護
4F(Level 4)
ホロコーストの歴史
人類の転換期
沈黙を打ち破ろう
どんな小さな行動も変化への一歩
ホロコーストのエリアは重苦しい雰囲気。このエリアが終わると、これからの私たちがどう行動していくのかを考えるエリアへと変わっていく。
5F(Level 5)
現代の人権
国際資料室
カフェ
6F(Level 6)
ギャラリー
※時期によって変更あり
7F(Level 7)
変化へのインスピレーション
「人権とは?」、「愛とは?」、「尊重とは?」などと色んなお題について、自分の考えを書くコーナー。こうして色んな人が博物館で見聞きしたものについて考えて、書いて、人の考えを読むのも楽しい。
8F(Level 8)
希望の塔
【おまけ】
野生のプレーリードッグたちがいっぱいいた。こんな至近距離で写真を撮ったのは初めて。