
ただのドラマでも、サヨナラを言うのは辛い。
サヨナラを言うのは、いつだって難しい。
大好きなドラマ『This Is Us』も残すところ、あと3話。先週の第15話「Miguel」エピソードに胸を抉られたのに、こんなんで最終話を見ることができるんだろうか。ミゲルの話を観た翌日まで色んな感情を引きずってしまった。今でも公式ツイートの動画を観てまたウルウル。
He honored his vows and then some. #ThisIsUsFinalChapter pic.twitter.com/ZAKc3QEKRs
— This Is Us (@NBCThisisUs) May 8, 2022
出演者やドラマ公式Twitterも次から次に、撮影を終えたと投稿をしている。お疲れ様パーティーでは、『This Is Us』が『This WAS Us』になってる。本当に終わりなんだ。
Proud 2-Bw/my favorite pretend neighbor, @crissymetz & her bff, @CaitwithaC @ last night’s epic send off 4 this once in a generation show @NBCThisisUs so grateful to have been a small part of this show thanks 2 @Dan_Fogelman ❤️❤️ pic.twitter.com/dy23oQFaD0
— 🇺🇦Timothy Omundson🇺🇦 (@Omundson) May 9, 2022
One last time BTS @NBCThisisUs courtesy of the beautiful @skelechiwatson. #FuturePearsonFam #ThisIsUs #ThisWasUs😭💔🍋 @SterlingKBrown @justinhartley @iyanahalley @ianthasherii pic.twitter.com/HaQXc4xzFo
— ThisIsUsFanCrew (@ThisIsUsFanCrew) May 7, 2022
First/Last!
— ThisIsUsFanCrew (@ThisIsUsFanCrew) May 5, 2022
Thank you Dad and Mom for all the Pearson memories! #ThisWasUs #Jabecca #ThisIsUsFinalChapter😭
📸 @TheMandyMoore pic.twitter.com/LOZIfrAWog
ドラマでレベッカ・ピアーソンを演じるマンディ・ムーアは、「最後3話は”盛りだくさん”とだけ言っておくね。」とSNSに投稿。最終シーズンも18話構成で、2022年5月10日の今日が最後から3話目。
Only three episodes left. Which Pearson sums up your mood? pic.twitter.com/7Rf8ZkliDR
— This Is Us (@NBCThisisUs) May 10, 2022
2022年4月に、製作者のダン・フォーゲルマンと出演者がドラマイベントに出席。
ダンはマンディに台本をシェアした時のことを話したそう。彼はインタビューワーに、「(台本の内容は)マンディに吐き気を催させたみたいだ」とジョークを言ったみたい。そのイベントに出席していた彼女はそれに対して、「美しいけれど、動揺するような内容だったから」とコメント。
ケイト役のクリッシー・メッツも涙が止まらなったそう。「台本を読んで息ができなかった。泣きすぎて鼻が詰まった」とのこと。クリッシーは感受性豊かなのか、『This Is Us』の放送を観てよく泣くらしい。
一体どんな内容になっているんだろう。
アルツハイマーと老いが進んだレベッカは、ジャックのことしか覚えていない?
レベッカは線香花火みたいに、静かにこの世を去るのかな?
結末は早く知りたいけど終わってほしくない。複雑な気持ち。でもファンが「ピアーソンたちとお別れしたくない」と思えるところで、幕引きするのが美しくて潔いとも思える。
これまで好きだったドラマも無理に引き伸ばした結果、飽きた。私にとってお別れより辛いのは、好きだったものに対しての熱が冷めることだ。
大好きなドラマのひとつとして終わりを迎えるなら、心して最後を見届けたい!完結した後はまたシーズン1から観て(今も観ている)、堪能しよう。
※この記事のアイキャッチ画像は「NBCUniversal」から引用。
↓ドラマ完結だから特集雑誌も発売された。内容盛りだくさんで永久保存版になりそう。