旅と料理*ズッキーニケーキ
料理好きにとって、外食はネタ探しです🔍
今回は旅先で出会った「ズッキーニケーキ」を再現した話。
ズッキーニケーキとの出会い
旅先に、空間が素敵で、美味しいコーヒーが飲めて、美味しいピスタチオシュークリームが食べられると噂のカフェがありました☕️
カフェのインスタを見ました。
行きたい。
でも、何より気になったのが「ズッキーニケーキ」。
そのカフェが、元々行こうと思っていた朝市に出店しているとわかりました🌅
ブースに行ってみたらありました、ズッキーニケーキ。
空間が素敵なら後から行ってみようかな💭
ピスタチオシュークリーム食べたいな💭
そんな気持ちもあったけど、料理好きの興味が勝ちました。
食べてみましょう、ズッキーニケーキ。
再現してみましょう、必ず。
朝市で買ってきたズッキーニケーキを食べました。
ズッキーニはあまり感じませんでした🤔
でも美味しい…
レモンやスパイスを感じました🍋
ちゃっかり裏面をチェック。
これが大事です。原材料名は含有量の多い順に書かれるから、配分も含めてなんとなく想像できるのです💭
カフェでお皿に乗せて出されるより、
物販で購入した方が、原材料表示を参考にできるというメリットがあります💡
味を記憶し、原材料をチェックし、盗めるものは盗みました。
次は、似ているレシピのリサーチ🔍
「ズッキーニ ケーキ」とググったり、
「#ズッキーニケーキ」とインスタで検索したり👀
そして、家に余っていたホットケーキミックスを使いたいという事情も込みで、自分なりのズッキーニケーキレシピを作り上げました👏
ズッキーニケーキのレシピ
①ボウルに卵1個・砂糖70g・こめ油100mLを入れ、もったりするまで混ぜる。
②ズッキーニ200gと、レモンの皮1個分を削り入れる。
③ホットケーキミックス200g・ベーキングパウダー小さじ1をふるい、
シナモン小さじ1・カルダモン小さじ1・塩胡椒少々を混ぜる。
→②に加えて混ぜる
④クッキングシートを敷いたパウンド型に流し込み、160で30分→焦げないようにアルミを被せてさらに30分焼く。焼き加減はオーブンによるので、竹串を刺して生地がついてこないかチェック。
ついてこなければ完成✨
ズッキーニケーキを作ってみて
まずは作ったズッキーニケーキの出来栄えから。
ズッキーニが大きくて水分が多かったのか、
旅先で食べたものよりしっとり目に仕上がりました。
味はだいぶ近くできたんじゃないかな!!
一緒に旅先で食べた夫も、味は近いと言ってくれました☺️
友人にも食べてもらいましたが、
「美味しい!」
「止まらない!」
と言ってくれました。
ズッキーニの味はしない、は共通の感想ですが笑
とにかく美味しいズッキーニケーキを再現できて、
大変満足でございました。
* * * * * * * * * * * * * * *
旅先で出会った料理を再現するのは楽しいです♪
ご当地グルメはもちろん、
たまたま旅先で出会った、その土地とは関係ない美味しいもの、でも良いのです。
ズッキーニケーキなんて、
全然旅先の島根とは関係ないけど、
たまたま出会ったカフェが、楽しい経験をくれた。
そんな旅と料理の、小さな幸せについてでした🍀
ズッキーニケーキ、気になった人は作ってみてください!