![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69906244/rectangle_large_type_2_e2e3ce5fe4d19fc83794cf5ad1e0555c.jpg?width=1200)
結婚指輪をオーダーしにいったよ
こんにちは、いかがおすごしですか。
12月の記録でも書きましたが、
今回、結婚指輪を京都まで足を運んでオーダーしてきました!
素敵空間すぎたので、帰りの電車で彼が爆睡してひまな間に感想レポを書いています(2021/12/20 16:23)
→せっかくなので投稿します。(2022/01/14 20:24)
→指輪届きました追記(2022/03/28)
¦atelier tamariさん
結婚指輪は、atelier tamariさんで1からオーダーすることにしました。
結婚の「け」の字もない、というか、付き合ってすらない5年くらい前からデザインカワイイ〜と思ってInstagramをフォローしていたのですが
「素敵なお店があってね!」と過去にポロっと話していたのをどうも覚えてくれていたようで、
プロポーズの時に「指輪は京都に!つくりに!いきます!」と言ってくれました(感涙)
アトリエが京都三条と大阪中崎町にあるようですが、
私のおじいちゃん家が京都にあったのでついでに挨拶しよう〜ということで京都三条で予約。
実際に行った時に教えていただきましたが、
1こ1こ手作りされてるので、お店が始まった当時からずっと完全予約制。
そしてゆっくり選べるように基本的に1つの時間帯で1組のお客様だけをお迎えしているとのこと。愛を感じる、、、!
¦カタログが送られてくる、、、!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68148099/picture_pc_45230f32a702e1810074962ab87f256b.png?width=1200)
手書きのお手紙と共に、指輪カタログが事前にやってきました!
フルオーダーのものと、コレクション(デザインがきまっている)のものがあって、どんな感じか・価格はどのくらいかがわかりやすい。そして何よりカタログかわいい、、、
ちなみに公式サイトにはシュミレーターがあるので、いいな〜と思う地金やテクスチャーなどをポチポチすると簡単に見積もりが出てきます、便利!
¦いざ京都へ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68148527/picture_pc_d87f8c7250a4261901783edaf414b5ed.jpg?width=1200)
彼が二拠点生活なので、事前にカタログを2人でしっかり見る余裕がなくて、新幹線でカタログをみながら作戦会議。笑
2人とも地金はピンクゴールドで決まっていたけれど、
ミルグレイン入れたい私と、少し凹凸があるデザインが好きな彼とで、あーでもないこーでもないって言いながらあっとゆう間の2時間半。
最終的には、まぁ実際に見て決めよーってことで終結。
これ、すごい楽しい時間だったなァ(笑)
¦指輪ゲシュタルト崩壊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68149190/picture_pc_79c169c1214950e38a855d6668ed44ac.jpg?width=1200)
お店についたらオーダーまでの流れの説明やザックリどんな感じにしたいかを簡単にヒアリングしてもらいました。(たまたま店長さんに接客してもらえた)
カップルによって、全部オソロイがいい!の場合もあれば、地金からデザインまでお互いがバラバラに好きなの着けたい!の場合もあるとの事。
ただどんな場合でも大抵2人の方向性はズレないみたい。
同じような感性を持った人達が結婚するんだなって思いますと店長さんがおっしゃってましたナニソレスゴイオモシロイ
定点カメラで色んなカップル観察したい、、、(笑)
さて、店長さんの「地金がいっしょであれば、デザインが多少違ってもオソロイ感でますよ〜」の言葉に安心してとりあえずサンプルをつけはじめる私達。が、ここからが大変、、、!(笑)
どんなデザインがいいか、
その中でもテクスチャーはマットっぽくするか、キラキラさせるか、
幅はどうするか、石は入れるか(どうやって留めるか)etc...
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69903457/picture_pc_96981e485da0b0ff44768ed8eadc9b48.png?width=1200)
店長さんはずっと寄り添って説明してくれてありがたかった〜〜
ホント、サンプルの指輪がでるわ出るわ( '-' )(笑)
地金×デザイン×仕上げ×etc・・・と組み合わせは無限大だけど、全部頑張って対応します!というブランドの意気込みを感じました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69903862/picture_pc_eb11249a9869b026b19785df45eba527.png?width=1200)
店員さんはもちろん、実際に制作して下さる方もすべてのtamariのスタッフさんとのこと。
外注はしようと思ったらできるけど、tamariやお客様の想いが上手く伝わらないこともある。であれば少数精鋭で全部自分たちでやりたいとおっしゃってました!
愛がふかい、、、!
¦やっと固まった、、、(疲)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69904915/picture_pc_7788f22c382314ede458c649d9a156ac.png?width=1200)
最初いわれていた予約枠は2時間。
そんなかからないでしょ〜と2人とも思っていたけれど、あっという間に2時間フルで使っていました(笑)
私達は結局、地金とテクスチャーは一緒だけど、デザインはちょっと違うものにしました。
個人的にはずっとカワイイと思ってたミルグレイン+星留のダイヤでサイコウ〜!
(ダイヤ入れさせてくれてありがとう)
2人とも入籍予定日を内側に刻印することにして、オーダーは終了。
最後に、職人さんがどんな人達のリングを作るかイメージがつくように、とオーダー表に添える2人の写真をチェキで撮ってくださいました(絶対疲れた顔してた(笑))
2人のリングは同時進行でつくるんですよっていわれて、本日最後の愛がふかい〜〜!
ちなみに到着は3月下旬です!
お急ぎ便もありますが、、、と言われましたが
ゆっくり作ってもらいたかったので通常フローでお願いしました。
実際に手元にきたらnote更新しようかな。
なお定期的に彼がソファで「俺、指輪つけるのかぁ〜」ってソワソワしながら呟いているのがたまらなく可愛いので、待つ時間も全然楽しめます(笑)
¦届きました💍
3月の上旬に無事に届きました〜!
3月下旬ってきいてたけど、少しでも早く頑張ってくださいました。
京都まで取りにいこうかと話してたけど、スケジュールもあわず断念。
丁寧につつまれていてどきどきしながらあけました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75206156/picture_pc_f3d32f95819dd07e64274a67901a7a83.jpg?width=1200)
想像以上に素敵な仕上がり、、、!!!
マットカワイイ!ミルグレインの太陽留め大正解!!!、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75206184/picture_pc_b36f2eec5865db4601b81edc66d00136.jpg?width=1200)
裏側の刻印もちょっとキラキラしていてすてき、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75206253/picture_pc_2ad0cc2ff6caff777fd87d0342fd5c35.png?width=1200)
オーダーの時に撮っていただいたチェキも送って頂きました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75206311/picture_pc_fcd1d85b77d32fe8b0ffcb29263d7ae0.jpg?width=1200)
2人でつけて、ずっとニヤニヤしてみています。
tamariさんにして本当によかった〜!
一生モノの素敵な指輪になりました🪞
¦余談
最後申し込みをしている時に、オススメのご飯処を教えてもらって、先斗町でディナーしました。
めっちゃおいしかったです、ありがとうございましたー!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69906212/picture_pc_bebbaea8553e66a51251a612c6f56d6d.jpg?width=1200)