見出し画像

自社プロダクト「Ohaco.」にかける思い【開発秘話】


OGIXでは、「Ohaco.」と名付けたB to B to Cのゲーミフィケーション開発スキームをパッケージング化しています。
企業の「十八番(おはこ)」である業務内容を、楽しく、必要なところに発信してもらえるように、「Ohaco.」と名づけています。


◆「Ohaco.」の特徴

Ohaco.という一つのサービス名ではありますが、実態としてクライアントとなる企業様の課題や、アピールしたいポイントによって、開発内容は様々です。

単に我々が作りたいものを作ってビジネスとするのではなく、クライアントである企業様と入念にヒアリングを行い、業界、業務知識を勉強し、企業様がやりたいことにOGIXのエンタメの知見を混ぜ合わせ、昇華させていきます

「目的や予算に合わせて必要な要素を抽出してゲームに落とし込む」というところに多くの時間を使うため、企画や実装は腕の見せ所です!


◆B to B to Cのゲーム開発


ゲームを作ってユーザーにソフトを買ってもらったり、課金してもらうことで収益を上げる構造はB to Cと言われています。
ゲームを作っている会社は売れるゲームを作る為に日々努力を続け、ユーザーは良いゲームや、ハマったゲームにお金を払っています。

◇B to Cとは
「Business to Consumer」または「Business to Customer」の略。
消費者が企業に代金を支払って商品やサービスを購入する取引のこと。

一方で、弊社が行っているB to B to Cのゲーム開発では、ユーザーから直接お金を払ってもらうことはありません。

代わりに、企業様のビジネス上の目的の為にゲームを開発し、企業様から収益を得ています。

企業様はユニークな体験をすることができる企業として、1つの武器を手に入れることになり、ゲームをプレイするユーザーも、プレイを通して楽しみながら情報や経験を得ることができます。

これが地域や社会に貢献する一助となると考え、日々活動しています。

サービス活用事例

◆「Ohaco.」開発の背景

◇エンタメの可能性を広げたい

私たちはエンタメ生まれ、エンタメ育ちです。
しかし、エンタメの可能性は、エンタメの中だけに留まるものではありません。
エンタメをエンタメとして生産し、消費するだけの時代に終止符を打つ。
それが私たちのミッションの一つです!


◇人生を遊びに変えたい

人は、人生の1/3の時間を仕事に費やすと言われています。

そんな仕事が、ただ辛いだけのもので良いのでしょうか?

私たちはゲームを通して仕事を遊びに変えることで、人生そのものが楽しくなる体験を提供したいと考えています!


◇良いモノを再定義する

将棋は綺麗なグラフィックを持ちませんが、人を夢中にさせる魅力で今も愛されています。

このように、エンタメの世界では品質の良いモノや、新しいモノばかりが良いモノとは限りません。

私たちは、このような価値観をエンタメ以外の業界に広め、世の中の選択肢を増やしたいと考えています!


◆「Ohaco.」の今後

今後は、マイクロサービスとしての「Ohaco.」も推し進めていきます。

「Ohaco.」は、これまで電力会社様や、プラスチックのリサイクル会社様など、一つ一つの企業様に対してサービスの提供を進めて来ましたが、未来ではそれらの繋ぎ込みをしていくことを想定しています。

例えば、東京を模した大きなメタバースの中に、リリースしたOhaco.を集約したプラットフォームを作り、千代田区にいけば○○の企業のゲーム、渋谷区に行けば△△の企業のゲームというように、地域の企業を知ってもらうきっかけを作ったり、そこから企業説明会の会場にして採用活動へ繋げるなど、単一の企業様の課題のみではなく、企業を横断した組織、地域等の課題解決につなげることが可能であると考えており、企業様同士の繋がりなどにも貢献していきたいと考えております。


そんな株式会社OGIXにご興味あれば、是非公式HPをご覧ください!

この記事が参加している募集