2023年2月、大河小学校で行われたおがわ学についてのレポートです。
小川町の小中高校には「おがわ学」と呼ばれる、自分たちの暮らす地域のことを学ぶ授業科目があります。
今回はその取組の中の1つである、大河小学校で行われた味噌づくりの授業に参加させていただきました。
ゲスト講師は横田農場の横田岳さん。自身も大河小学校の出身です。
横田さんは以前から、おがわ学のゲストティーチャーとして積極的に母校の子どもたちに関わり、小川町に伝わる青山在来の大豆を植える授業を行っていました。ただ活動の中で、「大豆を植えて終わりはずっともったいない」
「自分が子どものときに受けたかった授業をしたい!」という思いがあったとのこと。
おがわ学のコーディネーターの方や、学校の先生方との話し合いを重ね、今年からは植えるだけではなく、より複合的に繋がりを持ったおがわ学が実現されることになりました。
横田さんの投稿から、おがわ学への思いを引用します。
後編では当日の味噌造りの様子をレポートします!