
【食べ過ぎリセット】今年はあるもので七種粥
お正月は食べ過ぎた。
義母様が作ってくださるご飯が美味しすぎてずっと食べていた。誰かがご飯を作ってくれるという贅沢。
夫とその兄たちが何度もリクエストする揚げ餅。これが絶品!濃縮された糖と油。そこに砂糖醤油。ペロリと食べちゃう。なんて背徳的!
4日・5日は遠方組も帰っていき、久しぶりに我が家でご飯にした。
ヘルシーにしときたいので、納豆、もずく長芋(長芋いただきもの)、大豆ミートとトマト缶でキーマカレー、切り干しサラダなど。
お餅も好きだけど、普通のご飯とお味噌汁に地味おかずはいいなあ。
久しぶりに買い物に行き、野菜もまとめて切って煮た。
今回はエノキとエリンギ・干し椎茸・ひじき・冷凍ほうれん草・大根・レンコン・ホタテ。
渋い。
本当はスーパーで七草粥のセットを買おうと思ったけど、小さなパックで500円してた。
…500円!
七草って、草でしょ?!?
じゃあカブを買って…と思ったけどカブは売り切れてるみたいで、大根は半分で175円、そんなに大きくない1本が250円。はあぁ…
産直で小ぶりの大根1本80円を見つけた。あんまりいいやつじゃないのかもだけどラッキー。
冷凍庫に安かったときのキノコやレンコンがあったので、家にあるもの七種で煮たらめちゃ渋いラインナップ。
夫はそもそもお粥好きじゃないし、今年は柔らかく炊いたご飯にこの野菜たちと塩を混ぜて7日の粥としよう。意味とかいわれとか何もないが、胃は休まるでしょう。
渋いけど、冷蔵庫にこのストックがあることが精神安定に一役買っている。無ければ食べないけどあれば食べる。味噌汁にしてもいいし、うどんの具にもいいし、ホタテ入ってるからゴマ油と白だしで中華スープにもなる。
私の元気とお腹の調子が担保されている気がする。冷蔵庫開けるたびにタッパーが笑いかけてくる。久しぶりこの感覚。毎日が戻ってきた。
娘は昨日やおとといは保育園に早く行きたそうだったのに、今朝は「お腹いたいからやだー」「目がかゆいからやだー」と膝にまとわりついて散々渋って行った。イザとなったらさみしくなっちゃったのかな!
久しぶりの1人お昼。嬉しいけどさみしい。
いいなと思ったら応援しよう!
