【目印を見つけるノート】1751. ワクワクのスケジュール帳
数日前までの寒さは少しだけ緩和しているようにも思います。
寒いと身体の筋が強張りがちです。
小学5年生のときに膝のけがを縫ったり、中1のときに足首にひどい捻挫をするなど、関節系統にトラブルが起こることが多く、どうもこれはアキレス腱(関節がアキレス腱😒とは?)だなと感じているところです。
いや、小さい頃からよく転んだりつまづいたりしていただけです。
大人になってからも桂浜でも太平洋を前にして石段で転げおちた(  ̄- ̄)。
その改善に効くのはやはりというか、まず温泉(入浴)です。膝(の筋)を外した後で硫黄の温泉に入ったら痛みが軽くなったとか、むち打ちの痛みがあるときにナトリウムの温泉に入ったら良くなってきたとか、実際の経験がいくつか。今日びはなかなかゆっくり遠方の温泉に行くのも叶わないのですが、地元には黒湯の銭湯があるので行ってこようかな🤔
あとは、鍼ですね。むちうちの時は効きました。置き鍼も効いた気がします。灸も一度したことがありますが、意外と気持ちよかったような記憶があります。だいぶ前のことですね。
たった今はひどい関節の痛みはないですが、出たらすぐ、早いうちにケアしようと思っています。ちなみに、フェルビナクをよく使います。
関節が痛いときのお話でした。
それはさておき、
明日から週一の講座に行きます。今年の習い始めですね😆私のテーマにがっちりの講座なので、今からもうワクワクです。今はちょうど新しいお話を書き始めたところですので、そっちに持っていかれないかな🤔といういくばくの不安はあるのですけれど、きっとお話を書く役に立つはずだと信じています。
一方で、
オデュッセイアは週末に更新予定です。
一年の計は元旦にあり、といいますが、
私の場合、一年のキックオフは大寒にあり、ぐらいに思っています。のんびりかなとも思いますが、最初だけ突っ走って節分ごろにふにゃーとなってしまうよりはいいのかな🤔
今日ものんびり積んでいこうと思います。
それでは、今日の曲です。
Rodrigo Y Gabriela『Descending to Nowhwhere』
意外と自分のご贔屓デュオですが、4月の来日公演はちょっと厳しいかなあ🤔でも、恵比寿なんだよなあ、行ける範囲😑スタンディングで見たい気もします。検討します。
どこにも落ちない(降りない)って、いいですね。
今年の手帳がだんだんとワクワクでごちゃっとしてきたと感じます。
それでは、お読みくださってありがとうございます。
尾方佐羽
#冬
#エッセイ
#ブログ
#日記
#関節
#おだいじに
#明日から講座
#ワクワク
#書く
#のんびり
#音楽
#RodrigoYGabriela
#DescendingToNowhere
#来日
#毎日note