![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81566404/rectangle_large_type_2_30b9bc64d01228ca88a88c896d955c78.jpeg?width=1200)
【目印を見つけるノート】816. したいことリストにまつわるお話
今日は前の同僚のお誕生日ですが、サプライズをしようとして、やらかしてしまったことがありました。懐かしい失敗です。気持ちは失敗ではなかったですから。
「おめでとう」を天国に。
![](https://assets.st-note.com/img/1656373619302-NFd9R2B8Rf.jpg?width=1200)
そして、
このお話の、ママのモデルです。
深大寺参りはフィクションですけれど。
さて、
旅の予定をぼちぼち組んでいます。結構長いので、今は「概ね」、詳細をこれから詰めていきます。
まあ、変わった旅です😅
車がないので、カチカチに決めないと回れないだろうという気もします。
このリストの場所は大体、自分がお話に書いたところで、登場人物ゆかりの地だから行くという、たいへん単純な理由です。
最近はだいたい、旅も、
「書くから行く」、
「書いたから行く」のどちらかが主目的になりました。
今世紀の初め頃かしら、この本を読みました。読んだ本ですね。
『人生の100のリスト』(ロバート・ハリス)
思いつくまま冒険する感じ、いいなと思いました。
同時期にこの映画もありました。
『死ぬまでにしたい10のこと』予告編
したいことをリストアップするというのは同じなのですが、ニュアンスはやや違います。何が違うのか当時はあまり考えていませんでしたね。そして、私もハリスさんの真似をしてリストをふわふわっと書いた記憶があります。
ふわふわっとね。
それから、はじめに出した同僚のことがありました。彼女は2007年に天国へ旅立ちましたが、そのときは泣きました。2週間は終日泣き続けていました。
そこから数ヶ月間は、ときどき泣きながら自分の生き方について考えました。
ずっとしたいと思っていた、でも世紀が変わって以降していなかった、書くことに手をつけようと思いました。それが2008年のことです。そこから積み重なって今の自分に至っています。
「書くこと」は私のリストのベースにずっとあるのです。それはしたいことであると同時に、お役目のような気もしています。まだ修行中ですけれど。
ということをね、彼女に伝えたかったなと思って。
「いろいろあるけれど、こんな感じです」って。
したいことは今もたくさんありますが、ふわふわっとしたリストはもう作らないかな。
ちょっと、自分の転機のような話題になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656373662373-Okg3jwHDf1.jpg?width=1200)
皆さまは人生でしたいことリストを作っていらっしゃいますか。
今日の1曲です。これしか浮かばなかったなあ。
Bob Dylan『All I Really Want To Do』
いい歌詞です。友人に読んでほしいぐらい😉
今度訳してみよう。
それでは、お読みくださってありがとうございます。
尾方佐羽
#日記
#エッセイ
#HBD
#彼女
#かに座
#人生のリスト
#本
#ロバート・ハリス
#死ぬまでにしたい10のこと
#音楽
#映画
#Bob_Dylan
#All_I_Really_Want_To_Do
#本当にしたいのは
#伝えたいこと
#もう伝えられないこと
#Esseloggi
#毎日note
#人生
#リスト
#愛
#音楽
#ありがとう
#be_friends_with_you
#したいことリスト
#ライフスタイル