【目印を見つけるノート】1748. 多摩郷土誌フェアと日野橋
今日は朝から出かけてきました。
前にも書いたこちらです。
第37回多摩郷土誌フェア・日野市ホームページ
※会場は立川市の柴崎学習館です。なぜか開催の立川市のものが拾えませんでしたので、お隣の日野市のものを引用します。
一言で言えば、私にとってはパラダイス以外のなにものでもありません。
明日1月19日の10~15時までやっています。
こちらでは東京の22市と1町が参加して、自治体の郷土資料や図書の展示即売をしています。
さて、
東京には23の区と26の市と4つの町村があって、別に島しょが9つあります。東京の子どもなら小学校で習うことですが、全部言えますか。私は東京の子どもだったのに言えません。市は15ぐらい思い浮かんで後はむにゃむにゃするクチです。
それをここで全部挙げるのは何ですので、今日参加した23の自治体のみを挙げておきましょう。
八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・青梅市・府中市・昭島市・小金井市・小平市・日野市・東村山市・国分寺市・国立市・福生市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市・羽村市・あきる野市・西東京市・瑞穂町ーーです。
本来ならば、それぞれの自治体に赴いて入手する郷土資料・地域のトピックスに関する書籍を手に取ってみて購入できますし、ブースにいる自治体の方に質問することもできます。「これはどういうものなのでしょう」と尋ねても大丈夫でした。全部の自治体に通じている人の方が稀有ですからね😉
自分の町のことは分かっているつもりでも、ちょっと越境しただけで、いくらでも新しい何かを見つけられます。そして、自分の住んでいるところを見つめ直せば、また新たな発見ができるかもしれません。
現在、資料捜索中であちこちに飛んでいる私としては、なんて素晴らしい!と感嘆するばかり。
一網打尽というワードが浮かびます😆
本当に、パラダイスでした。
私はもともと行く気満々でしたので、あらかじめ出品目録を見て、狙いを定めて行きました。最初にリストアップしたときには40点ぐらいあって、いくら何でもお財布が😱😱……となりましたのでさらに厳選して6点に絞りました。
えーと、こんな感じです。
・『立川の方言』(立川市)
・『代官 川崎平右衛門と武蔵野新田』(府中市)
・『ちょっとむかしの狛江』(狛江市)
・『鎌倉街道と中世のみちー狭山丘陵の中世ー』(東村山市)
・『くにたちの河岸段丘 ハケ展』(国立市)
・『瑞穂の方言』(瑞穂町)
・『歩く、描く 谷口ジローと清瀬』(清瀬市)
あれ、1冊多いぞ😝
私の場合、『今年やりたい10のこと』のテーマの中に『武蔵野』、『時習』、『書く』、『てくてく歩く』がありますが、それらと大いに関わる内容のものがここにはとても多いと思いました。
特に『武蔵野』については、関わるものが溢れるほどあるといっても過言ではありません。多摩と武蔵野はほぼ重なっているのですから。武蔵野の中に多摩があるのか🤔
いずれにしても、さながら『多摩を一網打尽』の日でした。ばり楽しかった~✴️
ちょっとね、寄り道をしました。
真島昌利さん(クロマニヨンズ)のソロの曲で、『カローラに乗って』という曲があるのです。その歌詞に出てくる『日野橋』に行ってみたかったので、行ってみました。会場から歩いて25分ぐらいかな。
多摩川べりはよく歩きますが、ここは私の生涯でも上流の部類です。えーと、奥多摩が今のところ最上流かなあ🤔。ただ、見たのが多摩川の本流だったか今一つ自信がないのです。
誰もいないので、歌を口ずさんで土手を歩きました。
公式の動画がないのですが……。
ずっと、してみたかったんだ😆😆😆
少し土手を進むと、浅川が近づいて来て合流してきます。木や草が生い茂っていて、合流地点がこちら側からは見えません。というか手前行き止まりです。日野市のクリーンセンター前まで行って引き返してきました。
そういえば、
ここ数年で東京の市を結構訪問していますね。
八王子市・立川市・武蔵野市・府中市・小金井市・調布市・日野市・国分寺市・狛江市・稲城市……あらあら、ずっと遡ってカウントすればまだありますけれど……まだまだですね。
いつか、多摩川をみずひから踏破したいなあ。
そう、万事が「まだまだ」なのです。
資料や書籍の整理をしたら、『オデュッセイア』にかかりましょうか。
それでは、お読みくださってありがとうございます。
尾方佐羽
#イベント
#エッセイ
#ブログ
#日記
#お出かけ
#多摩郷土誌フェア
#柴崎学習館
#立川市
#日野市
#武蔵野
#多摩川
#郷土資料
#歴史
#日野橋
#浅川
#音楽
#真島昌利
#カローラに乗って
#多摩
#今年やりたい10のこと
#夕暮れ野川は武蔵野の果て
#視点
#毎日note
#てくてく歩く