
【目印を見つけるノート】396. 数字だけではないのですけれど
新しい小説のほうは、文字数でいえば1/3を越えました。ここからが険しいですね😉
覚悟覚悟。楽しいような、ピシッと緊張するような不思議な覚悟。
例えば、カレーを作ろうとして、
「何を買ってくればいいかな」とふと周りを見ると、
あ、じゃがいもある。
ニンジンもある。
ひえー、牛肉のかたまりがある👀‼️
あ、タマネギが降ってきた(痛い)。
なぜかブロッコリーやオクラやアスパラまである😱
あと用意するのはルーやスパイスぐらい。調理する自分ぐらい。
でも、そこを間違えたらおいしいカレーにならない。
こういった作業にちょっと似ているような気がするのです。
あるいは、
クオリティもクラリティも最高の5カラットのピンクダイヤモンドがあったとして(いくらするのでしょう?)、右から左へ売買するだけでは、石の美しさを活かすことにはなりません。
人がどう扱うか、ということでしょうか。
ものをつくるとか加工するって、自分を飾り立てたりするためではなくて、それでも楽しいと思えるものだと思います。
大きく出たなあ。牛肉のカタマリとかピンクダイヤモンドとか😅
実はきのう、ショパールの指輪を見ちゃったのでした。33億1900万円でした。
⚫今日のばら
今日からしばらく、コメント程度に短くします。
ばらは、けさも一輪ずつ撮ったのですが今日は末っ子が咲き始めたのでフィーチャーします。
きのうの末っ子。
けさの末っ子。
今日は景気よく、大好きなこちらの曲を。
GUNS'N ROSES『Sweet Child O' Mine』
この曲を初めて聴いたとき、「何て明るくスコンと突き抜けた曲だろう」と思いました。私が知っている範囲ではなかなかないです。それだけではなくて、スラッシュのギターソロ以降の展開の急もすごいと思いました。まったく別の曲ぐらいに変わる。
アクセルのヴォーカルは真似できませんが😅
♪Sweet Love Of Mine~と今日は口ずさみましょう。
それではまた、ごひいきに。
尾方佐羽
追伸 もしや……。