![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80477140/rectangle_large_type_2_83de082dc4a1def9a99b02aa9de847c4.jpeg?width=1200)
2022彩の国トライアスロン。レポート①概要、
こんばんは。
東(アズマ)です。
2022年6月5日(日)に開催された
彩の国トライアスロンin加須大会(@渡良瀬遊水地)
Aタイプ(ミドル)に出てきましたので
![](https://assets.st-note.com/img/1654956707165-rWEt0Sg2h8.png)
レポートをまとめたいと思います。
忘れないうちに、、、
まずは、雑感を。
では。
リザルト
順位とかは気にするレベルでもなく。
無事に完走できて良かったです。
というレベルの練習量で臨んでいました。
で、無事に完走できて(ランで歩く事なく)
怪我なく、事故なく。大満足です(^^)
![](https://assets.st-note.com/img/1654957004231-eLLFGj1BEQ.png?width=1200)
大会公式ページのデータをまとめますと、
なんと、昨年より速いではないですか(汗)
スイム
![](https://assets.st-note.com/img/1654957004231-eLLFGj1BEQ.png?width=1200)
昨年のほうが練習していたっぽい。
ただ、昨年は、Garminの押しミスで、
スイムのデータがなく。
大会公式のみで、実際のペースが謎。
感触としては、トータルのペースは
今年、2022年のほうが遅いものの
蛇行を限りなく抑えたことにより
結果、速かった。みたいな感じだと思います。
3周するのですが、
2周めに関しては、
ほぼ全周においてドラフティングできたのも大きかったです。
あとは、バイクをスタートする前に、
トイレに行ったのですが、
これは、スイムに加算される?のでしょうか?
だとしたら、今年のスイムが速い。ということになりますね。
バイク
![](https://assets.st-note.com/img/1654957004231-eLLFGj1BEQ.png?width=1200)
昨年比で、+1分40秒。
これはですね、、、トランジションの問題で
ウェットの上に付けていたGarminの時計を外さずに
脱いでしまい、また袖を通し直して時計を外して
また脱いで、、、みたいなことをやっていたので
時間がかかってしまっていたのです。
Stravaで比較すると、、、まさかの同じタイムwww
【2022年】
スピード 34.5km/h
心拍数 145bpm
ケイデンス 84
パワー 134W (荷重平均パワー136W)
カロリー 1,160
合計運動量 1,016 kJ トレーニングロード 99
温度 22℃
経過時間 2:06:09
【2021年】
スピード 34.4km/h
心拍数 146bpm
ケイデンス 84
パワー 139W (荷重平均パワー136W)
カロリー 1,040
合計運動量 1,045 kJ トレーニングロード 103
温度 21℃
経過時間 2:06:16
今年は、エアロドライスーツに、エアロヘルメットなので
もう少し、良い値であって欲しいのですが、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1654958612569-hXUJWiBAHR.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1654958631423-fo2T5xhJX2.png)
どこまで、あてになるか解りませんが
風は、悪かったような感じがしますね。
ラン
![](https://assets.st-note.com/img/1654957004231-eLLFGj1BEQ.png?width=1200)
昨年のほうが大きく遅いのは、ペースが遅い以上に
トランジション後にトイレに行った
ということが大きな要因です。
2022 1:26:21 5:45/km
2021 1:27:22 5:48/km
今年のほうが、練習が少ない割にはよかった。
と言っておきたいです。
練習量については、また今度見直すとしまして。
(間違いなく今年が少ないはず)
シューズはカーボンプレート入りの厚底
を導入しましたので
練習少ないわりに早くなっててほしいわけです笑
あとは、ランニングセミナーにより
走り方、フォームを改善できた。
というのが大きなところだと思います。
(そう信じたい)
ここの効果については
ラップをみればわかる部分だと思いますので
また、次の記事で。
明日も、朝が早いのでこのへんで。
今日も最後まで御覧頂きありがとうございます。
それでは、また。
お問合せ
TTバイクのエアロポジションの最適化、
TTバイクの購入、その他記事に関する事などなど
気になることは気軽に御相談いただけますと幸いです(^^)
【御注文・お問合せフォーム】
⬇
https://bit.ly/3b06Hh5
(クリックするとフォームが開きます)
いいなと思ったら応援しよう!
![スポーツバイクプロショップの人の日常。と想うこと。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83092401/profile_d6c6b146336f4b57517f8a738e85cfe6.png?width=600&crop=1:1,smart)