見出し画像

【“予算の革命” を起こす】 プロサッカー選手になりたい大学生は、今すぐに「お金」の勉強をするべき!?

━━━━━━ 夢を叶えるために “お金” と向き合う

「お金」は、生きていくために避けては通れない必要なものでありながら、学校教育をはじめとして学ぶことができません。

なのにも関わらず、お金の勉強をすると「銭ゲバ」なんて揶揄されることもある中で、若きJリーガーの下澤さんは断固として「お金と向き合うことの重要性」を説かれています。

「予算の革命」という表現から、これからの時代のサッカー選手の在り方について気づきを得ることができるでしょう!

下澤さん最終章、どうぞ!!

スクリーンショット 2021-12-04 17.13.15

◎インタビュアー:八田 凌雅

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【“お金” にちゃんと向き合わないと、夢はあっという間に崩れ去る】


◎八田:
下澤さん、「プロサッカー選手を目指す学生」に伝えたいことって何かありますか?イメージとしては、高校2年生〜大学3年生くらいの方々に向けてお願いします!


◉下澤さん:
明確に二つありまして。
一つ目は、シンプルなんですが「本当にプロサッカー選手になりたいのか?」ということは問い続けてほしいなと思います。


◎八田:
第2章でもお話しされた「目的と手段」とも繋がりますね。

▼第2章はこちら↓↓


◉下澤さん:

まさにそうですね。
「なぜサッカー選手になりたいのか」「サッカー選手になって何がしたいのか」といったことを、どれだけ自分に問えるか。
明確にあるのであればいいと思うし、もし出てこないにしても「それでも俺はプロになるんだ!」と心の奥底から強く思えるかどうかは大事になってくると思います。

やっぱりプロサッカー選手を目指して頑張っている選手はごまんといるわけで、
そこから抜きん出るためには、それ相応の熱量や覚悟は必要だと思ってます!
そのためにも、自分がどんな時でも継続して頑張れる理由を明確にしておいた方がいいと思ってます。

スクリーンショット 2021-12-04 17.21.36


◎八田:
なるほど!
二つ目はいかがでしょうか?


◉下澤さん:
「本気でプロサッカー選手になりたい」と思った方には、僕は絶対に「お金」の勉強をしてほしいなと。
もっと言えば、「予算をつくること」に向き合ってほしいと思いますね。


◎八田:
お金や予算、、ですか!?
もっと詳しく教えてください!


◉下澤さん:
サッカー選手はもちろん、色々な人が挑戦を諦めてしまう理由の一つとして「お金」が大きく絡むなと思っていて。

もし仮にJ1クラブに入ることができたり、海外の大きなクラブに行くみたいな話であれば、違ってくると思いますが、J2/J3のカテゴリーになると、チームによっては、どうしてもお金の面での壁って出てくると思うんですよね。

そいうこともあって、自分の身の回りにも、「プロからオファーがあったけど、給料低いから企業に就職して、プロの道を諦める。」という選手もいました。

もちろんその判断をした背景には、様々な理由があるとは思いますし、良い悪いを決めることはできないと思います。
でも、それがもし金銭的な理由だったのなら、「本当にそこで夢を諦めなくてはいけなかったのか?」と疑問に感じることがあります。

だからこそ、もっと「お金」と向き合うことが大切なんじゃないかなと。


◎八田:
たしかに、納得です。
いくらサッカー選手になったとしても、そもそも生活をすることができない状態だったらどうしようもありませんもんね…

スクリーンショット 2021-12-04 17.09.56


◉下澤さん:
「生活」の部分は、おっしゃる通り大前提です。
ただ、「サッカー選手としての成長」という観点でもっと深掘ることができます。

結論、お金がある選手とない選手では、サッカー選手として成長するために使える予算に大きな違いが生まれてくると思ってます。

金銭的に余裕のある選手は、パーソナルトレーナーをつけたり、栄養士をつけて良い食事を摂ったりと、選手としてより成長しやすい環境を作ることが容易だと思います。
一方で、金銭的に余裕がない選手は、生活費に追われて、なかなか自己投資ができない。さらには、選手によっては仕事を兼用していて、自分の成長に使える時間が限られているということもあると思います。


◎八田:
なるほど・・・


◉下澤さん:
もちろん、これらはあくまでもプラスαの要素で、普段の練習でどれだけ質の高いトレーニングを積み重ねることができるかが大事だったりすると思います。
しかし、「一生懸命トレーニングする」なんてことは当たり前の話で、それはどのカテゴリーに限らずみんなやっています。

だけど、上のカテゴリーにいる人ほど、その土台にプラスαで自己投資をしている印象があるので、そこにいる選手たちに追いつき、追い越すには、根本的に予算(お金)の部分で革命を起こしておいた方がいいんじゃないかって。


◎八田:
自己投資できる金額の差が、選手としての成長しやすい環境の差に繋がってくるんですね。

スクリーンショット 2021-12-04 17.10.24


◉下澤さん:
そうです。
つまり、今のサッカー界の常識のままでいくと、結局キャリアのスタートの段階で「どのカテゴリーでプレーするのか」「そのチームでどのくらいの年俸をもらえるのか」によって、その後の成長速度に差が生まれやすくなってしまうんじゃないかなと。
最初から高い年棒を貰えることができる選手は、自分の身の回りの環境を整えてトップギアで成長していき、一方では金銭的に余裕がないと生活費に追われてそれどころじゃないという選手に分かれると思います。

で、この状況が何日、何ヶ月、何年と続いていけば、どんどん選手として差もつきやすいような気がしていて。
最初のカテゴリー関係なく、本気で上を目指すのなら、できる限り早くからトップギアで成長していける環境を作ることが大事なんじゃないかなと思ってます。


◎八田:
スタートによって、その後の差は埋まらないどころか、開いてしまうと…
そして、その大きな原因が「お金がない(成長のための予算がない)」になるということですね。

スクリーンショット 2021-12-04 17.18.30


◉下澤さん:
だからこそ、もし仮に選手としての給料とは別に、自分で他のキャッシュポイント(収益を得る口=別の仕事)を持つことができ、そこで月10万円でも継続的に予算を作ることができていたらって話で。
下のカテゴリーの選手たちもトップレベルの選手と同じように成長しやすい環境を作れる可能性が高くなると思います。
それにその状況を学生の時から作れれば、金銭的な理由で夢を諦めれる必要もなくなるんじゃないかなと。

だからこそ、僕も現在勉強中ではありますが、少しでも早くから「お金(予算をつくること)」の部分と向き合うことが大切だと思っています。


◎八田:
これは、僕個人としても、OFF THE PITCH運営母体のFiCとしても、めちゃくちゃ納得します。
それこそサッカー指導者も、選手を育成してくにあたってこういったお金のことを伝えられる指導者になるべきだなと。

前回のキャリアの話に繋がり、指導者が学ぶ重要性にも改めて気づくことができます。


◉下澤さん:
ただ、「お金」関係の話は、指導者を含めまだサッカー界全体として理解が進んでいるわけではないと思います。
そこに風穴を開けるべく、僕はいろいろ取り組んでいきたいと思っています。


◎八田:
たしかに。
サッカー選手がサッカー以外のことをしていると、応援するはずのファンが「何やってんだ!サッカー選手はサッカーに集中しろ!」と叩くことがありますもんね…

スクリーンショット 2021-12-04 17.17.35


◉下澤さん:
他の選手がどうかは分かりませんが、僕はよりサッカーと本気で向き合うために、サッカー以外のことに取り組んでいます。

ただ、気をつけなければいけないのは、先ほどの「手段と目的」の話につながりますが、サッカー選手としてより成長できる環境を作るために予算を作ろうと思っていたのに、いつしか予算を作る活動がメイン(目的)になってしまうのは本末転倒だと思うので、そこは気をつけたいと思います。

今後とも、「全てはサッカー選手として成長するために」ということを忘れずに、試行錯誤しながらいろんな活動していきたいと思ってます。


【“思考力” こそが、夢を叶えてくれる武器になる】


◎八田:
最後に、下澤さんの今後についてお聞きしたいです!
下澤さんのVisionというか野望というか、そういったことを教えてください!


◉下澤さん:
今の僕にとっての人生の目的があるんですけど、、、


◎八田:
お、なんでしょうか?


◉下澤さん:
それが、[思考をすることを極めて、正しい積み重ねをすれば、才能を理由に夢を諦めなくてもいい]ということを伝えていきたいことです。
しっかりと考えて、正しい積み重ねをすれば、可能性を広げることができると思うんです。

それは僕自身が実感していることで、これまで選抜にすら選ばれたことがないような実力だった自分が、なぜプロサッカー選手になれたかといったら、誰よりも考えて、誰よりも積み重ねることができたからだと思っています。僕にできたのなら、絶対に他の選手にもできると思うんです。

ここでいう「考える」とは、さっきの『お金』の話のように「どうやったらより成長しやすい環境を作れるかな?」と考えてみることもそうですし、サッカーのプレー中に「どうすればフリーで受けるのか?」みたいなことを考えながらプレーすることも含まれています。


◎八田:
なるほど。
下澤さんは、まさに思考力を以って活動されてきたように僕からは映ります。

スクリーンショット 2021-12-04 17.20.01


◉下澤さん:
まさにそうですね。
だからこそ、僕は「考えること」の可能性と重要性を伝えていきたい。
そのために、まずは自分がサッカー選手として成長し続けることで、「考えること」の重要性を証明していきたいなと思っています。


◎八田:

下澤さんは、その過程を日々発信されていますもんね。
そんな下澤さんのこと、サッカー選手としても人としても応援したくなります!


◉下澤さん:
もちろん、自分の生き方が正しかったかどうかの答え合わせはまだ先にはなりますが…
結果で示すことはもちろん、その過程も公開していくことで、サッカーやキャリアにおいて悩む人たちや諦めてしまう人たちにとって「あっ そういう考え方もあるんだ!」というように何か気づきを与えたり、自分の頑張っている姿を通して「下澤も頑張っているし、自分ももう少し頑張ってみよう!」と生きる活力になれたらいいなと思っているので、これからも頑張っていければと思っています!


◎八田:
ありがとうございました!
今回の記事で、たくさんの方々にキッカケや希望を届けることができたと思います。


◉下澤さん:
こちらこそ、ありがとうございました!

スクリーンショット 2021-12-04 17.25.30

※下澤さん、ありがとうございました!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<ゲスト紹介>

◉ 下澤悠太(しもざわゆうた)氏
1997年9月4日生まれ。東京都出身。170cm/68kg。
小学6年生の時に「一流のサッカー選手になるには、 人としても一流でなければいけない」という言葉に出会い、サッカー以外のことに目を向けるようになる。中学で基礎と感謝すること、柏レイソルU-18では言語化の大切さを肌で感じ、誰よりも考えて行動することの大切さを実感。
法政大学では、 総理大臣杯・インカレの優勝を経験した傍らで、 社会問題を学んだり、 サッカー以外からの学びがサッカー選手としての成長に繋がることを実感し、 3年間毎日ブログを書き続ける。
その後、J2ブラウブリッツ秋田に加入するが、 新型コロナウイルスの直撃。発起人としてクラウドファンディングを立ち上げ、ピッチ内外でクラブに貢献するために模索。
現在は、『思考をすることを極めて、 正しい積み重ねをすれば、 才能を理由に夢を諦めなくても良い』ということを生き様を通して伝えるべく、サッカー選手として、そして人として成長するために日々精進している。

▷Twitter↓↓
https://twitter.com/YutaShimozawa10/status/1422150750528933890?s=20
▷公式LINE↓↓
http://lin.ee/NhUdURC
▷Voicy↓↓
http://voicy.jp/channel/2133
▷note↓↓
https://note.com/yutashimozawa/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<運営紹介>

◎ 一般社団法人FiC
「WORK WITH PRIDE 〜誇りと共に働く〜」をコンセプトに、日本サッカー界で起きている様々な問題を解決するべく、サッカー指導者が総合的に学べるコミュニティ事業を展開。10代〜40代まで幅広い年代の、サッカーや指導に想いを持つメンバーが所属する。
現在は、関東圏のみならず関西、そして全国に200名以上の会員を抱え、サッカー指導者が学べる機会や情報のほか、会員一人一人のキャリア支援や、講演会をはじめとしたイベントの企画/運営も実施している。
2021年7月に大阪支部がスタートし、第6期生として2022年2月まで募集している。

▼コミュニティへのお問い合わせ / 無料カウンセリングはこちら↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎取材/編集:八田 凌雅(OFF THE PITCH Staff)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?