![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168443238/rectangle_large_type_2_eb974d707ad3cc8d073f143c242ec295.png?width=1200)
時間管理術を欲しがる前に
こんにちは、江上治です。
今、書店では時間管理術の本が溢れている。膨大な情報量と業務量の中で、その海に溺れ、何から手をつけていいのか、優先順位はどれか、自分は果たしてどうしたいのか。見失ってしまった人が手に取るのだろうか?
そういった人は、思考の整理ができていないのだ。だからこそ、立ち止まって考えてみてほしい。自分にとって、何が重要で、どうすれば満足できて、喜ぶことができるのか?
「メタ認知」という言葉をご存知だろうか?物事を高い視点で見つめてみることだ。これを自分自身で行うには、とにかく脳内の懸念事項をすべて書き出し、可視化し、言語化することが必要だ。モヤっとしたことが一つもない状態までやること。そこから自分の満足感、幸せになるものを見つけて、重要事項としてほしい。
我々は人の奴隷じゃない、仕事の奴隷じゃない。自分の幸せのために時間を使い、価値を創造していくのだ。そして、人がそれに価値を感じ、お金を頂くことに繋がっていく。
時間管理術の本を手に取る前に、まず自分自身を見つめ直しているだろうか?その先に、あなた自身の真の価値と満足感が見えているだろうか?