![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168441602/rectangle_large_type_2_949f19ee7ba88d5c46201ac527557f9b.png?width=1200)
強みを伸ばすツールをもっているか?
こんにちは、江上治です。
昨日、50代のリスキリングについてお話ししたが、今日はさらに踏み込んでAIとテクノロジーについて考えてみたい。今、AIの発展は目覚ましく、その進化に対してシンギュラリティを懸念する声が高まっているのは事実だ。特に我々の世代にとって、この未知の技術がもたらす変化に対し一抹の不安を抱くのは自然なことだ。
しかし、その一方で、AIは私たちの生活や仕事に革命的な効率化をもたらしている。身近なところでも、すでにその恩恵を感じている人も多いだろう。正直に言えば、ITから遠い場所にいた私にとって、AIは未知の領域だった。同世代の皆さんの中にも、ITやAIと聞いただけでアレルギー反応が出る方もいるかもしれない。しかし、私自身も若い世代や専門家の助けを借りながら、業務に適したITを取り入れ、社内の効率化を図っている。
このようにして、AIやITは私に新たな時間をもたらしてくれた。その時間を使って、私は自分の得意分野や強みに集中することができるようになった。もし、あなたがすでに自分の武器や得意分野、時間をかけて伸ばしていきたい分野を見つけているなら、それをさらに強化するためのITツールやAIを学び、取り入れてみてはいかがだろう。あるいは、もっと効率化したい業務や、頭を使いたくないと感じる分野にこそ、AIやデジタルツールを活用することで解決策が見つかるかもしれない。
あなたは、自分の強みを伸ばすため、もしくは新しく時間をもたらすために、ITやAIなど積極的に学ぼうとしているだろうか?
デジタルツールを積極的に取り入れ、常に新しいスキルを学び、キャリアの新しいステージを切り開こうとしているだろうか?
効率化と無形資産についてこの記事も参考になるかと思うので、
ぜひ併せて読んでみてほしい。
人生100年時代は「無形資産」で豊かになろう
https://en-biz.jp/archives/42