目の前の結果より一生の関係性「嫌われない」SNSビジネス活用
本日はSNSブランディングについての学びをシェアいたします。
❶SNSのビジネス活用の勘違い
2024年はSNSブランディングの学びからスタートしています。
GBS(グローバルビジネスソリューション株式会社)さん主催の
「法人のためのLinkedInグランディングセミナー」
(株)せんのみなと共同代表 長嶺将也さん
(株)アースメディアCEO 松本淳さん主催の
「LinkedIn入門 SNSのビジネス活用セミナー」
私もセミナーのグラレコ制作(グラフィクでの議事録)にて参加させていただきまして、これがまたものすごく良く。
「アウトプットは最大の学び」の言葉通り、制作を通じてグラレコに落とし込む過程で私自身が一番学んでいる気がします。
中でも印象に残っているのは「SNSは関係性を作る場」ということ。
同時に、「待っていてもチャンスは来ない」ということです。
間違った活用の一つとしてよくあるのは「投稿を頑張っていればいい話が来る」という勘違いです。
手当たり次第に営業するのはウザがられますが、かといって「待っているだけ」では何も起こりません。
チャンスは自分で取りにいけということです。
かといって無差別DM爆弾は嫌われる。だからこそ「交流」と「関係性」が肝になってくるのですね。
ソフトに好感度よく。それでいて能動的に。
SNSブランディングに成功している方は、このバランスがとても上手なのでしょう。
「目の前の結果より一生の関係性を」このバランスを大事にしていきたいです!
❷LinkedInTopVoiceによるニュースレター「LinkedIn入門」
「SNSのビジネス活用」についての話は数多ありますが、私が2023年一番恩恵に預かったのはLinkedInです。
もちろんSNSはコンテンツとの相性があるため、「女性向けならInstagram」「10代などの若い子向けならTikTok」(←すごくざっくりですが)など、自身のお客様がどこにいるかを見極めて発信する必要があります。
そこでLinkedInですが、これは元々「ビジネス特化型SNS」と言われるだけあり、メリットとしてはハイクラスビジネスパーソンが多いことがあげられます。
あくまで私の体感ですが、「大人の絵日記」と揶揄されることもあるFacebookや、プライベート利用も多いinstagramに比べて圧倒的に「健全なビジネスの話が多い」という感覚があります。
要は、「ビジネスの話をしてもウザがられない」
(Facebookなどプライベート寄りのSNSは、ビジネスの話ばかりすると煙たがられる傾向もありますよね)
つまり、賢く使うとビジネスの協業や集客に繋がりやすいんですね。
そんなLinkedInですが、「登録してみたけどよく分からない」という声をいただくことがあります。
いつかタイミングがあればLinkedIn活用のシェア会などもやりたいのですが、多忙につきそこまで手が回らず、おすすめのニュースレターを紹介します。
LinkedInのTop Voiceであり、(株)せんのみなと共同代表である長嶺将也さんが「LinkedInの使い方」についてのニュースレターを始めます。
登録は無料、「こちらのレター経由の営業や集客はしない」と明言しているので(してもいいんですけど)、気になる方はぜひチェックしてみてください。
長嶺さんとは私がLinkedInを始めた頃から交流があり、安心してお勧めできる方です。
詳細はこちらにて記事にしています。
ニュースレター「LinkedIn入門」
また、私のYouTubeでもLinkedInについて紹介しておりますので、ご参考になれば幸いです。
▼LinkedIn活用大全-ビジネスで一番使えるSNS-活用方法から成功事例まで
SNS活用、ウザがられずビジネスに繋げられたら最高ですよね。
アカウントをお持ちの方はぜひ私と繋がってください!
▼LinkedInアカウント
❸ヘルシーおやつがマイブーム
りんごとオートミールのポリッジ(お粥)や、バナナきなこスムージなど、
身体に優しいオヤツにハマっています。
バターとお砂糖たっぷりのお菓子もいいけど、ヘルシーおやつは「身体にいいことをしているなあ」というプラシーボ感があっていいですね。
お陰で最近は腸内環境も良く、お肌の調子も良くなりました。
▶︎お友達登録で無料動画講座プレゼント中!
「スマホでブランディングを成功させる3つのステップ」
セミナーや最新情報も公式LINEにて配信中