発達障害「ADHD」の人がよく飲む薬について語ります(*/ω\*)キャー!!
今回話す内容は、つぶやきにも書いていた発達障害「ADHD」の人が飲む薬について語ります
発達障害「ADHD」は、脳の凹凸により起こる症状であり、仕事でできないからということとも関係ないのです(´;ω;`)
先天的な病気「うつとかと違いストレスとかでなるわけではありません」
今回はADHDの人が精神科に行くとよく貰ってくる薬3種類について語っていきます。
その薬の名前は、コンサータ、ストラテラ、インチュニブという3つの名前で出されています「自閉症の薬は実はないのです(´;ω;`)(*/ω\*)キャー!!」
1.コンサータについて(*/ω\*)キャー!!
まずADHDの薬で名前が上がるのはコンサータという薬になります
コンサータは一言で言うと注意力を高めるための薬です。
コンサータは効き目としては12時間、その期間は覚醒していくようにはっきりと意識があるそうなのです。「あまりにも効き目が強いので朝しか飲めません。」
そして12時間後、どっと疲れて寝込んだり意識が疲れたりなど食欲減退などが起こります
なぜ12時間は覚醒しているのか?コンサータ自体、飲んでいる間は中枢神経のドーパミンという物質に作用します。ドーパミンが上手く出ることにより意識がはっきりとしてくるのです
しかし!コンサータは主成分がメチルフェニデートという成分でできています。メチルフェニデートは簡単に言いますと覚せい剤の成分「アンフェタミン、メタンフェタミン」にすごく似た成分です。
「要するにコンサータは合法的な覚せい剤とも言われてます。健常者が飲むと乱用と依存する恐れが高いため、今は精神科医の元、流通に厳しく制限がかけられています。」
2.ストラテラについて(*/ω\*)キャー!!
ストラテラもよくADHDの薬として出てきます。
ストラテラも注意欠陥、多動によく聞く薬として出されます。「コンサータは不注意に特化して聞くとよく言われています。」
また、コンサータが中枢神経を刺激して依存する恐れがあるのに対してストラテラは中枢神経を刺激しないため依存する恐れはコンサータより低いとも言われてます
ストラテラの主成分であるアトモキセチンはADHDの他にうつ病、双極性障害にも効果があると言われて、併用して出されることもよくあります。
ストラテラの効き目としては24時間、飲んでから2週間から効き始める。中枢神経を刺激しないのでコンサータと比べると効き目はマイルドとなります
3.インチュニブについて(*/ω\*)キャー!!
最後に紹介するのはインチュニブという薬です(*/ω\*)キャー!!
この薬も注意欠陥「落ち着きを取り戻して注意力を高める」薬です
インチュニブは元々高血圧に聞くための薬として作られました。そのため、コンサータやストラテラと違い多動、衝動によく聞きます
ここまで3つの薬を書いてきましたが最後に伝えたいことを書きます。なぜ精神科医の処方箋がないと買えないのか、自分で買えないわけも書きます
まとめ 処方箋がないと買えない理由、それはこの3つの薬はかなり効果が強く乱用される恐れもあるからです
この3つの薬は風邪薬とかと違い薬局いって買えるわけではありません
そもそも精神薬なので素人が勝手に買って容量間違うと依存したり死んでしまう恐れもあります。風邪薬と言ってホイホイ買える薬では無いのです
コンサータは以前健常者の手に渡りかなり問題となりました「よくよく考えてみたら中枢神経を刺激して覚せい剤と同じような作用をもたらすのです。手軽に手に入ったらそれこそ乱用したりします。」
ですので精神科医のヒアリングの元、厳密に容量を調整しないといけないのです。
発達障害「ADHD」だからといってすぐに薬を渡される訳でもありません。困り事がどのように影響してるのか、その結果悪影響としてどうあるのか?など
自己判断で薬が欲しいと言っても精神科医の判断に委ねられます。「当事者出会っても所詮あなたは医者でもないのです」
ですので、薬を飲めば確かに良くなることは多くあります。精神薬を飲むことを周りの人は100%反対するでしょう
発達障害「ADHDや自閉症」が目に見えないから苦し身を分からないこともあるのですが、知るきっかけとなれば嬉しいです(*/ω\*)キャー!!
いいなと思ったら応援しよう!
![たつのり@1000日目年間145.500pV](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125424907/profile_a7509ae7f34bf593e1336d9c99db3d97.png?width=600&crop=1:1,smart)