見出し画像

人的資本経営とタレントマネジメント(その3) ~「人的資本経営」にタレントマネジメントは有効か?~

3.「人的資本経営」にタレントマネジメントは有効か?
「人的資本経営」実現させるためには、前章で挙げたような観点で情報を管理していくことが求められますが、果たしてタレントマネジメントは有効なのでしょうか?
ISO30414で規定されている11領域の内、前章で取り上げた「後継者計画」「ダイバーシティ」「スキルと能力」の3領域についてSAP SuccessFactorsで検証してみたいと思います。
検証にあたっては
①    該当する情報は管理できるか
②    どのように可視化できるか
③    希望するフォームでのレポート作成はできるか
の観点でチェックしてみましょう。

①   該当する情報は管理できるか
ダイバーシティの「その他の多様性の指標」については、ユーザーが選択される指標次第ですが、その他の情報項目についてはすべて管理可能ということが確認できました。
参考までに対応するSAP SuccessFactorsのモジュールも記載しています。(表1)

(表1)

一部コスト等の情報には、一般管理費等に関する情報も必要になりますので、その際は会計システムとの情報連携が必要になります。
SAP SuccessFactorsであれば、ERPであるSAPの一部のため、会計モジュールとの連携も容易に実現できそうです。
ISO30414では表1の3領域に8領域を加えた全11領域58項目について情報管理が規定されていますが、SAP SuccessFactorsが標準で保有する項目で全体の過半数の項目についてほぼ管理が可能で、勤怠やエンゲージメント等の関連システムと連携すれば、9割程度の項目は管理できそうであることも確認できました。(残りの1割は定量化が困難な定性的情報です)

②どのように可視化できるか
代表的な項目について、SAP SuccessFactorsでどのように確認(可視化)できるのかは以下の通りです。

◆後継者計画
重要なポジションに対して後継者として計画的に育成する社員が決められているか適時確認するためには、下記のタレントプール一覧を参照します。(図6)

<タレントプール一覧>(図6)

後継者プールは作成して終わりではなく、継続的に見直しをかけていくことが大切ですね。
幹部候補生を計画的に育成するという企業として大変重要なテーマですので、注力して取り組むべき業務と思います。
ISO30414の「後継者カバー率」については、リーダーポジションの数に対するリーダーポジションのタレントプール数の割合で算出できそうです。
後継者の準備状況については、個々のタレントプールを開けば確認ができます。
図7は、営業部長のタレントプールを開いたものです。
後継者として、即時対応可能な候補者が2名、1~2年で対応可能な候補者が2名、3年~5年で対応可能な候補者が4名いることが確認できます。
また、後継者が設定されているポジションであれば、図8の後継者組織図で候補者の優先順位もあらかじめ登録しておくことができるので、後継者の計画的育成はもちろん、不測の事態が発生した場合の後継者選定時にも十分活用できると思います。

<後継者の準備状況>

a)     後継者一覧/タレントプール(図7)

b)     後継者組織図(図8)

  

◆ダイバーシティー
取締役会メンバーやマネジメントチームの年齢や性別の構成については、当然確認できますが、改まって紹介する必要もないかと思いますので、別の視点でマネジメントチームの能力分布が現状どのようになっているかを俯瞰する9BOXの活用例を紹介します。
図9は、役員会メンバーのポテンシャル(適性、コンピテンシー等)とパフォーマンス(成果)を9BOXで表したものです。
マネジメントチームの年齢や性別の分布を把握するだけでなく、現在のマネジメントチームのポテンシャル×パフォーマンスを把握して、今後どのようなポテンシャルの人材をマネジメントチームに加えていくべきかの判断材料のひとつとして活用すれば、質の高いマネジメントチーム作りに役立てることも可能です。

<取締役会メンバーの9BOX>(図9)

◆スキルと能力
研修に関する情報も研修管理のモジュールの機能を使えば下記のようなイメージで可視化できます。
分かり易い情報なので個々の説明は割愛します。(図10,11)

<研修ごとの受講者一覧>(図10)

<クラス名簿>(図11)

⓷希望するフォームでのレポート作成はできるか
これまでの説明の通り、「人的資本経営」を実現するうえで必要になる情報をISO30414で規定されたデータとした場合、タレントマネジメント(SAP SuccessFactors)を関連システムと連携させることで、全項目の9割程度は管理できることはわかりました。
したがって上記で紹介したような標準機能で可視化する以外にレポートを作成することも可能です。
ただこれらのレポート作成は、今回のケースに限らずお客様ごとに実現したい要件が異なることもあり、分析ツールやレポート作成ツールを活用してお客様自身に作成頂くケースが多くなっています。
SAP SuccessFactorsでは「SAP Analytics Cloud」という分析/レポートツールを活用して対応頂くケースが増えてきています。

弊社では、「人的資本経営」に必要になりそうな情報のレポートやダッシュボードをテンプレートとして雛形をご提供できるように準備を進めておりますので、具体化しましたらご紹介させていただきたいと思います。

これまで『「人的資本経営」にタレントマネジメントは有効か?』について検証してきましたが、従来の人事管理システムだけでは網羅されていない人材に関する情報が多々必要になることから、タレントマネジメントはもちろん有効であり、必須と思われます。
既にタレントマネジメントをご利用されている企業でも、人的資本経営に必要な情報を可視化し経営に役立てていくためには、タレントマネジメントの活用範囲を広げ、リテラシーレベルも更に高めて対応していく必要がありそうです。

<まとめ>
3回に分けて掲載させていただきましたが、お伝えしたいポイントは以下の5点です。
・「人的資本経営」は先進諸国では先行して取り組んでおり、日本でも近い将来求められる可能性が高い(日本は非常に遅れている)

・「人的資本経営」を進めていくうえで企業の人事部に求められるのは、経営戦略に関与できる体制と能力を保有することと、人的資本関連の情報開示

・人的資本に関する情報開示ではISO30414が参考になる

・SAP SuccessFactorsでは、ISO30414が規定する11領域58項目の情報に対し、関連システムと連携すれば9割程度の項目は管理可能

・「人的資本経営」の実現のためにタレントマネジメントは必須の仕組みである

 3回にわたり掲載させていただいた、「人的資本経営とタレントマネジメント」は、今回で終了です。
皆様のご参考になれれば幸いです。
最後までお付き合いいただき有難うございました。

人事関連のシステムのご検討で不明な点があれば、お気軽にご相談ください。service@odyssey-net.jp

今後もタイムリーな人事関連の情報があれば掲載させていただく予定です。
たまに、このオデッセイNoteをご確認いただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いたします。

人的資本関連の調査リリースやユーザー事例、各種ソリューションのご紹介資料がダウンロードできます。下記のボタンからどうぞ!

SAP SuccessFactorsについて知りたい方は「SAP SuccessFactorsとは」までどうぞ!

https://www.odyssey-net.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?