![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144102829/rectangle_large_type_2_5eee4879c47f926d35254f3c0860c8c1.jpeg?width=1200)
見つめる
こんにちは。ラップダンサー・振付家のおどるなつこです。
いきなりですが、お知らせです。
6/17(月)東京新聞の朝刊におどるなつこ載る予定です!よかったら探してみてくださいね!
行動の発端を見直す
この初夏はのんびりと過ごしてきて、それは自分に課してきたことを一度全てやめてみる、というようなことでした。無意識に(やらなければ)と思ってしまうことの全てを一旦やめてみる。ちゃんと心が動いた時にだけ、行動に移す。
日々何かが育って行く朝のお庭は発見に満ちていて、何もしていないように見えることにも変化があることを教えてくれる。
私は安心して何もしないことを選ぶ。
![](https://assets.st-note.com/img/1718423781749-154agLQCzI.jpg?width=1200)
(やらなくちゃ)と思ってやることをやめることで、やることのほとんどは無くなった。私はゴロゴロしながら(やりたい)という気持ちが動き出す瞬間を待つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1718423799107-2qSZEdXMCX.jpg?width=1200)
無意識にも思考は動いていて、ふと(美味しいレバーが食べたいな)とか、(あの曲が耳について離れないからもっと聴こう)などと、小さな欲求の種が生まれる。そうしたらやっと実行に移す。
ちょっと面倒なほどだけれども、とことんこれをすることで自分に正直になるように思う。(した方がいい)と考えることなんて勝手な思い込みに過ぎない。それが本当かどうか、ひとつづつ確かめる。
欲求に正直に
大人になるというのは、何か言い訳をたくさん覚えてしまうことだったのだろうか。青臭いようだけれど、今一度私はそれを見直したい。
なぜ私は踊りたいと思うのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1718423818195-50yUdnNyXF.jpg?width=1200)
猫は欲求の表現が上手い。ちゃんとこれが欲しいと伝えられるし、どうして欲しいかも行動で示してくれる。
人間はもう少し複雑なのかな。
(私はこうしたい)
この欲求に素直でいることを、最も大事にしたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![おどるなつこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52865611/profile_a54dfe7c8abf9ab1ce8ced4fe3635c40.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)