
ペースをあげすぎないで冬に備えよう!
こんばんは!
タップダンサー・振付家のおどるなつこです。
最近、うつ病回復から、急激に意欲が復活してきました。
プールトレーニングに海での撮影などなど、動き回っております。

ペースダウンしましょ
しかしながら、ハイペースになりすぎてしまったことに気づき、少しペースダウンを試みています。
私、疲れ始めると、声が枯れてくるのです。
これは元々の性格的・体質的なこともあるでしょうけれど、自分ではなかなか気づきにくいものですね!
12月を控えて、皆様お忙しいことと思いますが、ぜひ少しペースダウンして季節の変化を乗り切ってくださいね!
家電なしライフ 防音が防寒
「給湯器なくて平気?」「暖房がなくって大丈夫なの?」
様々なご心配にお応えいたします!
いや〜意外とほっかりと過ごしておりますよ!
家電はアイロンとドライヤーとパソコンとカメラぐらいしかありません。
暖房機は火鉢と湯たんぽのみです。
富土強暮
土が豊かならば生活は強い。
我が家のお庭も、生ごみ堆肥から様々に芽吹いて、面白くなってきました。
ここらで少し手を入れて畝を作り、冬菜の種をばら撒いておきます。




生ごみ堆肥からの芽吹きは力強く、種まきよりも発芽率が良いです。
そりゃ、自身で発芽を選択した実生の種なのですもの。
そのエネルギーに誘われて、他の冬菜も頑張って育っておくれ!
見回り猫
朝の見回り中。
昼も見回ります。
夕方ももちろん。
リスたちも威嚇しておきます。
鳥が種を食べないように見ておきます。
夜中にたぬきが生ごみ漁ってるかもにゃ。
以上猫からのご報告!

いいなと思ったら応援しよう!
