![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143780449/rectangle_large_type_2_2ee4234c829f56fac87ea75ea2d8b3df.jpeg?width=1200)
シュロを編む
こんにちは。
タップダンサー・振付家のおどるなつこです。
先週あるお宅で伐ったシュロの葉を頂いたので、しばらくかご編みにハマっていました!
基本は互い違い
![](https://assets.st-note.com/img/1718159631690-konsTkfhtU.jpg?width=1200)
シュロの葉を左右に分けたら、左右を経糸と緯糸と考えて、カタチを整えながら交差させていくだけ!
![](https://assets.st-note.com/img/1718159649066-cyBYdalGeJ.jpg?width=1200)
考えるよりもやってみたらどうすれば良いかわかり、すいすいとカタチができていきます。
編み終わったら、全ての葉一枚づつを最後の段に結んでいくと、そこが縁になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1718159855083-ZYo6yPS6qS.jpg?width=1200)
調子にのった!
というわけで毎日ひとカゴづつ編んでました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718159914388-lp9fHdfrHt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718159978571-96ZCBmI7Gu.jpg?width=1200)
葉の数はほぼ同じなのですが、葉の太さで大きさがだいぶかわりますねー!
![](https://assets.st-note.com/img/1718159993980-xLS0MAvfl8.jpg?width=1200)
これがいちばん大きくできました!
![](https://assets.st-note.com/img/1718160008898-tJZSFs7GQf.jpg?width=1200)
いやー楽しかったなぁ。
けっこうしっかりしていて、ちょっとしたおつまみなんかものせられる、お湯につけても大丈夫!
![](https://assets.st-note.com/img/1718160029658-WEKyLXQNZD.jpg?width=1200)
自給自足のうち、食器はまだ作れてなかったけれども、ざる類はクリアできそうです!
いいなと思ったら応援しよう!
![おどるなつこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52865611/profile_a54dfe7c8abf9ab1ce8ced4fe3635c40.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)