
#62 サブ3.5はこのペースでいける?GARMINの指示に従って挑戦!
こんにちは!
ランニングとゴルフをこよなく愛するスチャラカサラリーマン、
小田登です😊
今日はまたしてもGARMINの言う通り、40分間のペース走。
ペースは6:10/kmということで、正直
「このペースで本当にサブ3.5が達成できるのか?」と思うところです。
でも、私の体のことを一番理解しているのはGARMINさんですからね。
言われた通りに走れば、きっと何か見えてくるはず。

まあ、文句があるなら自分でメニューを組めば良いんですが、
性格的に「自らやる」というより、頼まれたら仕方なく動く
タイプなんです。「思うに任せず」といったところでしょうか。
なので、GARMINに頼まれて走る方が精神的に楽なんですよね。
しかしながら、最近思うんです。
GARMINは少し過保護すぎるんじゃないかと。
一昨年の自己ベストを出したとき、ASICSのRunKeeperは容赦なく
ポイント練習を週2でぶっ込んできましたからね。
それで自己ベストを出せたのは事実ですが、あの頃と今では違います。
最近は疲れがすぐに取れないし、アキレス腱の痛みもなかなか治らない。
なので、今は「急がば回れ」という気持ちで、
段々不便になってきた体と付き合い、向き合いながら、
トップに登り詰められるよう精進しています。
ちなみに、豆知識ですが、
適切なランニングペースでのトレーニングは、無理に速く走るよりも効果的な場合があります。これは心肺機能の向上や、長時間の持久力を鍛えるために重要です。
【出典: American College of Sports Medicine】
なので、無理をせず、自分のペースで続けることが一番です。
皆さんも、「継続は力なり」の精神で、焦らずにトレーニングを
続けていきましょう。
いつか目標に届くはず!一緒に頑張りましょう!
為せば成る、為さねば成らぬ何事も。
読んでいただきありがとうございます!
また次回のブログでお会いしましょう🍊
#ランニング
#ペース走
#サブ3.5挑戦