見出し画像

#447 知らずにハマる負けサイクルに気づく

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、復職後にぶつかる壁を知り、備えるためのオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今日もリナちゃんが考えてくれた「復職後にぶつかる壁を知ろう」タイトルコールでスタートいたします。
「知ると備えができますよ」ということで、私もぶち当たった「三つの壁」を知りたい方は、このVoicyチャンネルのプロフィール欄にリンクが貼ってある動画をぜひご覧ください。

マラソン王国エチオピアに学ぼう

今日は、先週読んだ新聞記事で、「これ、めっちゃ面白いな」と思ったものがありましたので、これを取り上げさせていただきたいなと思います。
日経新聞の中で「ランニング特集」という特集があったんですね。
ちなみに私は、走るということを一切日常生活でしないので、純粋に「この記事おもしろい」というところだったのですけれども、どんな記事だったかというと、エチオピアのランナーたちの取材をされた記者さんの取材記事だったんですね。
エチオピア出身の選手って、めちゃくちゃ速くて強いイメージがあるじゃないですか。
ランニング王国ですよね。
そんなエチオピアの選手たちが、どういったトレーニングをしているかというところを取材した記事でした。

置いていかれることに慣れてはいけない

その記事によると、選手がチームでトレーニングをしていると。
その日によってコースを変えながら走っていく中で、隊列を組んで走っていくのですけれども、隊列から外れたり遅れたりすると、無理やり引き戻されて、その上でランニングを継続するというトレーニングをしているそうです。
その意図というのが、置いていかれることに慣れてはいけない
「置いていかれる」隊列から外れて、離されていくということに慣れてしまうと、それが一つの練習への適応になってしまうから、そういった適応を作らないように、離れたら必ず戻す。
こういった練習の仕方をしているということなんですね。
練習で遅れることに慣れてしまうと、大会でも遅れてしまうからだ。
こういう考え方でやっているそうです。
これはもう「ドキ」しかないですよね。

エチオピアの選手たちというのは、ランニングの練習を「レメメド」という言葉で表現しているそうなのですけれども、それは「適応」とか「何かに慣れる」という意味だそうです。
ランナーが能力を高められるかどうかは、適応のプロセスをうまく管理できるか否かの問題だと考えていると、この記事には書いてあります。
どうですか?めちゃくちゃ面白くないですか?
適応、いわゆる習慣ですよね。
何に慣れるのか?何を習慣にするのか?
これを徹底して選択して、適応を管理して上手にマネジメントすることが、良いランナーになる必須条件だと考えているということでした。

できない状態が習慣として定着しちゃう

これは「ドキ」というか、耳が痛いというか、そう思いませんか?
私もいろんなことが頭の中でぐるぐる回ったのですけれども、例えば、毎日書かなければいけないレポートとか、日記、日報があるとするじゃないですか。
毎日コツコツ続けるのはなかなか難しいので、時間がなくて書けないことが出てくるとした場合に、これが日々積み重なっていくと、時間がなくて書けないことが習慣になっちゃう。
この話ですよね。
最初は、「時間があるときにちゃんと書きたい」とか、「今日は時間がないからしょうがないな」みたいな感覚で、「今日は書けない」ということが発生していたところが、今度は書かないことが習慣になっちゃう。
どんどん思い浮かびますよね。
例えば、期日に対していつ仕事をするか?
これはうちの長女ちゃんですけれども、「私って期日が迫らないと熱が入らないタイプなので」と、宿題をギリギリにやっているのですけれども、これって、「期日が迫らないと熱が入らない」というのはその通りだとしても、本当に期日ギリギリで仕事をするとか宿題をすることを習慣にするのか、それとも、本当の期日よりも、例えば、三割ぐらい前倒しに自分期日を設定して仕事をするのか?
これだって、習慣を選択していくということができるはずですよね。

自分で決めた目標達成もまさにですよね。
例えば、痩せようとかランニングしようとか、いろんな目標を立てたとして、達成できないことが続くと、達成できない状態が習慣として定着しちゃうということですよね。
ということは、達成できないほど高い目標を立てるよりも、達成できるレベルの目標を立てること。もしくは、小さくコツコツ達成できたという成功体験を積み重ねていかなきゃいけないぐらいな感じですよね。

適応のプロセスをうまく管理できるか

記事にある通りですけれども、適応のプロセスをうまく管理できるか否かが問題であり、良いランナーを作る上で欠かせない。
これはそのまま、良いビジネスパーソンになる上で欠かせないに重なってくるなと思いました。

さらに考えを展開すると、これは個人だけではなくて、たぶんチーム単位の「習慣」「適応」にも関係してきそうですよね。
例えば、チームで「この仕事のやり方を変えようと思う。非効率な感じになっちゃっているから変えましょう。」というお題だとか新しいテーマが決まったとして、でも、いつの間にか流れてしまう、なんていう事もあるじゃないですか。
例えば、「時間がないから仕方がない」とか、「人数が少ない中でリソースが足りないから、なかなか新しいことができない」とか、「上司がなかなか決めないから前に進まない」とか。
だから仕方がなかった」最後にそういった共通認識をチームの中で暗黙に作って、チャンチャンってなっちゃうことってあるじゃないですか。

さらにそこから、ついつい周囲を責めちゃう。
「私は悪くないけど、周りがこうだったからさ」とか。
あと、ついつい自分を責めちゃう。
「バカバカ、私が進めるべきだったのに」
こういったことが積み重なって、いつしかパターン化している。
これが怖いということですよね。

一方で、やると決めたことを、「じゃあ、時間を決めてやろうぜ」とか、「何が決まっていて、何が決まってないのか、洗い出そうぜ」とか、誰かイニシアチブをとる人がいたとしても、「それはあの人がやることだから」じゃなくて、メンバーが全員で、「一緒にやり切ろうぜ」みたいな形で連携して協力して、最少の時間でやり遂げることが習慣になっているチームと、どちらが良いか?というよりも、どっちの適応を選択したいか?
こういったことに、まだまだ工夫の余地があるなと思わせてくれた記事でした。

知らずにハマる負けサイクルに気づく

このチャンネルでもお馴染みの沢渡あまねさんの言葉に、「知らずに負けパターンにハマっていないか?」という言葉があるのですけれども、そういうことですよね。
適応のプロセスを管理する
そして、望ましい方を選択していくということが、まだまだ私たちにはやれるし、良いパターンを適応させてしまえば、より良い形で、端的に言うと、楽にいろんなことを前に進めていけるし、良い毎日を送っていける。
そういった可能性のある話でもあるなと思いました。
いかがでしょうか?
私も「レメメド」と言いながら、マラソン王国エチオピアに学ばせていただこうと思った記事でした。

2月イベント開催予定

今日から2月がスタートしますね。
相変わらず寒いですけれども、夕方の愛犬フクちゃんお散歩タイムに、1月までのような真っ暗さがなくなってきて、少しずつ日が長くなりつつあるんだな、そんなことを感じております。

2月は、私たちが運営するオンラインスクール育休スクラの春5月開講期に向けた広報活動も力を入れている時期になります。
今月もおもしろいイベントが目白押しですので、「それ、面白そうじゃん」というのがあれば、ぜひお越しいただきたいですし、皆さんの周囲でこういった情報を求めている方がいらっしゃいましたら、ぜひシェアしていただけると嬉しいです。

来週開催するイベントは、まず2月9日水曜日の午前中、90分間のオープンセミナーですが、【復職後の仕事が楽しくなる新発想の”育休デザイン”】ここで「両立期の壁」を取り上げます。
両立期の壁を知り、備えよう』こんなタイトルのオープンイベントがあります。

そしてなんと、翌2月10日は、育休コミュニティMIRAISさん、そして育休インターンmogさんとのコラボイベント、トークセッションも開催します。
こちらも「育休デザイン」をテーマにしまして、【復職後につながる「育休」をデザインする方法】。
個性豊かなスピーカーによるワイワイトークイベントになりますので、2月10日木曜日のランチタイム、12時から13時半までの90分ですが、こちらもおもしろそうだなという方、ぜひお越しください。
イベント紹介ページのリンクを放送に貼っておきます。

ということで、今日は以上になります。

皆さん、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA