![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101653044/rectangle_large_type_2_33f1afb761d0d3f493ce80b2311358a1.jpeg?width=1200)
毛髪戦争~番外編~9 「ストレスとゲーハー」
私は世捨て人だ。
世渡り人達には「ストレスなんか無いでしょ?」と、言われる事がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1680235638204-rUFmEPFjQ2.jpg)
世捨て人には世捨て人なりの苦労があるのだ。
まぁ、自ら背負い込んだ苦労と言われればそれまでではあるが。
ちなみに現在は特に高ストレス環境にあり、出来る事なら毛髪三銃士を一気にかっ喰らって
明日にでもゲロッパジェームスブラウンにならないかなと
下らない妄想に勤しむ毎日で有る。
ストレスは毛髪に良くない。
と言うのは知ってはいるが、何故良くないのかは
私も含め正しく理解している人間はそう居ないだろう。
改めて調べてみた。
ストレスを感じると自律神経が乱れやすくなり、髪の成長に欠かせない交感神経の働きが悪くなります。結果として、髪の元を作る毛母細胞の働きや頭皮の血流が悪くなるため、ヘアサイクルが乱れてしまうのです。
なるほど。「ヘアサイクルの乱れ」
つまり、抜けた後に上手く生えなくなったりする訳か。
ここで以前描いた素晴らしいイラストを参照してみよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1680241472672-y9GMc9e7J7.png?width=1200)
この内、ヘアサイクルの正常化に寄与してるのが
毛髪三銃士の副将である「フィナロイド」だ。
彼は、憎むべき我が民族(ハゲ)最大の敵であるジヒドロテストステロンと戦う。
が・・・
ストレス軽減はAGA治療を効果的にする事もありようだが・・・
ストレスによるゲーハーとAGA(若ハゲ太郎)には直接的な因果関係は無いとされている。
つまり・・・
フィナロイドがジヒドロと熾烈な戦いを繰り広げるその隣で
私はストレスと戦わなければいけない。
少し前、尖閣諸島問題で日本が揺れた頃にこんな話があった。
アメリカは日本の為に血を流してくれるだろうか?
アメリカが日本の為に血を流している間、我々は黙って見ているだけで良いのだろうか?
私の頭皮は今、尖閣諸島なのだ。
自らの領域(毛髪)を、自らの努力を持って守らねばならない。
毛髪三銃士の熾烈な戦いは、あくまでもサポートでしか無いのだ。
頭皮ケア、精神安定を持ってして、毛髪三銃士のサポートを最大に発揮出来る環境を作らねばならないのは
この私自身でしかないのだ。
服用開始から一ヶ月、新たな覚悟を決めて臨む二ヶ月目が始まろうとしている。