見出し画像

お家でほうじ茶を作ろー

画像1

自分の身は自分で守る主義!おちゃはかせですっ

今日はほうじ茶作りの方法を紹介したいと思いますちょっとした実験感覚?でできます😏

用意するのはこの3つ
土鍋
木べら
要らなくなった緑茶

まずお茶を炒る鍋なんですが
土鍋が1番焦げにくく、万遍なく火が通ります。
ない場合は鉄鍋やフライパンでもオッケーです

油分が残っていないか確認して使いましょう

焙煎用の画像のようなのも販売されています

画像2


次に木べらは
お茶を焦がさないように炒りながら混ぜ続ける用です。


ほうじ茶のもととなる茶は
粉っぽいと粉が焦げ付きやすくなるため
番茶や柳茶といった茶葉が大きいものがオススメです

粉が気になる場合は
はじめにふるっておくのもOKです🙆‍♀️


それでは手順はこちら

鍋を火にかけ温めておきます

そこにお茶をいれます
弱火〜中火で焦げないように
ゆっくり混ぜながら炒ります

お茶の匂いがだんだんほうじ茶っぽく変わっていきます

ある程度茶色くなったらお好みのところで
火を止めます

火を止めてそのまま置いておくとコゲてしまいますので、しばらく混ぜ続けます

完成後の粉も気になる場合はザルか茶こしなどでふるっちゃいましょう

あとは冷ませば完成です!!




炒ってる間もほうじ茶の香りでとても癒されます!

ほうじ茶のあのホッとするような香りは
お茶に含まれるアミノ酸などが焙煎され生まれる
ピラジンという成分のおかげです

ピラジンには血行促進やリラックスといった効果もあるといわれています

もし自宅に古くなってしまったお茶等があればやってみてください。

どれを炒るとおいしくなるのか
どれくらい炒ればどうなるのか
実験みたいで楽しいですよ〜




あでぃおす


この記事が参加している募集

日本茶で人とヒトを繋ぐ架け橋になりたいです🙂 インストラクションのための道具を揃えたいとおもっています😊😊