マガジンのカバー画像

おちゃ×かいちょのSNSでは書けない話

最新の政治・政局・選挙・政策・時事動向などの記事を積極的に発信していきます。 全ての有料記事をこのマガジンに含めるため、普段ご購入いただいている方はお得に読むことができます。 こ…
毎月、記事単体を購入すると500円以上かかりますが、マガジンだと500円で全ての記事が読み放題です!
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#政治

【全部当てます!】次期衆議院選・全議席予想note(24年5月版)〜自公政権の危機!?…

※全選挙区の予想(小選挙区、比例ブロック毎)掲載!! 毎回大好評記事、衆議院選挙予想・24…

450〜
割引あり
おちゃ
8か月前
17

【全文無料】「流れ」大きく変わった1年 2022年の日本政治を振り返る

2022年も、あと少しで終わりを迎える。 今年は新型コロナウイルス流行3年目に突入。様々な場…

かいちょ
2年前
1

維新代表選挙と各党の党首選ルールを比較してみた!

日本維新の会代表選挙は、今年8月に行われる。結党以来初の代表選挙となり、次期代表は誰にな…

150
かいちょ
2年前
1

【参院選2022】日本維新の会 情勢と立候補予定者を徹底分析!

7月に行われる参院選。日本維新の会は6月8日時点で選挙区に20人(+推薦1人)、全国比例に26人…

300
かいちょ
2年前
5

ミニ政党の「カコとイマ」 ④あたらしい党

政局の中心となるのは、与党と野党第一党。すなわち自民党対社会党、民主党。そんな時代が長く…

120
かいちょ
2年前
2

ミニ政党の「カコとイマ」 ③新党大地

政局の中心となるのは、与党と野党第一党。すなわち自民党対社会党、民主党。そんな時代が長く…

120
かいちょ
2年前
1

ミニ政党の「カコとイマ」 ②京都党

政局の中心となるのは、与党と野党第一党。すなわち自民党対社会党、民主党。そんな時代が長く続いてきた。しかし、日本維新の会やみんなの党などといった第3極政党が登場し、国会に一定の議席を占めるようになってからは、それに付随して地域政党(厳密には政治団体)がちょくちょく結成されるようになった。 今回の記事では、そんな地域政党を「ミニ政党」と呼び、その「カコとイマ」を探っていく。シリーズ第2編は「京都党」に迫る。 京都党 公式ホームページ 概要代表:江村理紗(京都市会議員)

¥120

ミニ政党の「カコとイマ」 ①減税日本

政局の中心となるのは、与党と野党第一党。すなわち自民党対社会党、民主党。そんな時代が長く…

120
かいちょ
2年前
3

【希望の党復活】 国民+都民F連合で参院選へ。 政局や各党への影響は?

 国民民主党と、小池知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が今年夏の参院選…

120
おちゃ
3年前
9

2022年 参院選を控える野党各党の苦悩

 2022年となり、永田町の政治の舞台も新たなステージに突入する。昨年10月に行われた衆院選…

120
おちゃ
3年前
8