マガジンのカバー画像

音楽紹介

16
80年代のシティ・ポップが世界的遺産となりつつあります。世界の音楽とともに皆さんと共有したい。
運営しているクリエイター

記事一覧

チンタ・テルバイク

チンタ・テルバイク

前回は音楽ファミリーのロックをご紹介いたしました。

「チンタ・テルバイク」を是非お聴き下さい。きっとインドネシアの海風があなたの頬をくすぐるでしょう。

訳詞

正直言って私には
心からあなたの顔を消のは
夜に乱れたものの
目からあなたの笑顔を消すのは
これが愛ということかしら

私はあなたの心の中で最初の人ではないけれど
私の愛はあなたにとって最上
私はあなたの空の星ではありませんが
私の愛は

もっとみる
Cathay

Cathay

キャセイ

かつてマルコポーロのたどり着いた夢の世界をそう呼んだという
揚子江の北の地域
だけれどもその響きはさらに夢を彼方に誘う
遥か海の向こうには夢の国があると聞かされた
旅の夢は大空の鳥となって飛来を切望した

彼は帰る道すがら酷暑の砂漠の中で
何度も黄金の国への愛着を絶ちきれなくて泣いたという

我らもまた往年の時代をテレビの画面の中で
何度も夢の国で
微笑を湛え
最高の短い愛の挨拶を交わ

もっとみる
Unforgettable

Unforgettable

数えていく
一つ
二つ
三つ

ある日気がつけば
母がいて
父がいた

海の青さが
揺りかごだった

目頭があつくなり
忘れてはならない

いつも丸窓から眺めては
海の向こうの世界を夢みてた

母は底まで透明な眼差しの優しさだった
父は揺れ動く波のときには
限界を越えた音楽だった

両者とも僕にとっては
今でも変わらない
メロディー
Unforgettable

これからもずっと変わらないでしょ

もっとみる
Dreaming

Dreaming

DREAMING

今朝の目覚めはいつになく爽快
寝る前のビタミンが効いたのか
いや昨日の青空と明るくて優しい挨拶が効いたみたい

笑顔と心に染みる言葉が時を超えて

自然は繰り返しのプロセスで徐々に優しさの遺伝子を組み込んでいく

朝靄のなかに東から陽が企投してくる
車のエンジン音が流れる音楽にリズムを刻む

それは2時間前に観た夢の再現
地平線の向こうに水平線がある

北南米大陸にもかつてサー

もっとみる
My Sweet Lord

My Sweet Lord

今朝のような泣き出す前の雲の夢を見た
まるで優しくミルクで⌒を描くスプーンのうねりのような
お湯を注ぐドリップコーヒーの泡立ち
茶器が触れあう軽妙な響き

あっ、あのときの懐かしさ
ジェット機が雲を突き抜けて行く
ジョージ・ハリソンの「マイ・スイート・ロード」が聴こえてくる
「心からあなたにお目にかかりたいのです」
「でもお会いするにはまだ少しだけ時間がかかりそうなのです ハレルヤ」

目を閉じて

もっとみる
アンドロメダへの憧憬

アンドロメダへの憧憬

ジスカルド・レヴェントロフの触れる心
ダニール・オリヴォーの見る未来
陽電子の夢が紡いだ
銀河の運命

感応する力、響き合う調和
精神の翼が生んだ第二の灯火
プライム・ラディアントに映る希望の光
心理歴史学のに溶け込む流れ

ウォンダ・パルヴァーは忘れられたロボットたちの軌跡を受け継ぎ
静かに息づく銀河再生の礎を
夫と共に築き上げ
彼らが織った物語は
未来の人の掌(てのひら)の上に奇跡として輝く

もっとみる
Taking Off

Taking Off

虹もプリズムも太陽光を吸い込む
七色を造り出す

そんな伝説は日本だけだと
今日もユーチューバーが叫んでる

へ~既成概念って
人生に大きな差を及ぼす

輝きは光なんだ
当たり前過ぎる伝説

もう古すぎる
和田アキラって誰だ?
和田アキ子だったら知ってるけど

今日も東からもうすぐ日が昇る
そんなこと
アホか!

知り過ぎてる

待てよ!
待てよ!
そうか自分が昇ればいいのか

https://y

もっとみる
Words

Words

Words

このシンプルな歌はねぇ
「愛してるよ、ハニー 」って言う時に
隠れた意味なんてないんだ

信じてほしい
本当に

だって
言葉は心から発する
言葉はパイオニア10号のように
宇宙を一直線に移動する

あの男女の絵は今でも永遠だよ

今では太陽風がとどかない
オールトのくもを通過しているはずだ
大げさのようだが
人類の記憶を刻んで
二億年後にアンドロメダに着いても
かつて我々が懐かし

もっとみる
A Closed Circle

A Closed Circle

A Closed Circle

さようなら
は決しておわりのことではありません
心配は要りません

この世には「A Closed Circle 」というシステムがあるのです

いわば電気が通り道を探して行き場に出くわす
そんなことを普通
ショートといいます

新しい回路の完成です

地球の海流も今のような流れが最初からあったのでありません

流れは自ら手探りで新たな道をつくっていきます

銀河に

もっとみる
The fifth shooting star

The fifth shooting star

もしかしなくてもこの世は仮象の姿

「これあるに縁(よ)りてかれあり」と
釈迦も諭したではないか

養老先生も説く
人は自然を離れ脳が勝手に妄想して暴走して悩み
苦しみを産んでいる


見上げれば四つの流れ星
地上に墜ちて来た宇宙の迷い子たち

煌めく地球に引き寄せられて
もう一つの星を追(もとめ)て来たのだろうか

もう一つの星とは僕かも知れない
あなたかも知れない

夜空に閃く四つの
光が見

もっとみる
Chicago

Chicago

まだ朝の空気が僕を覆わない前に
消えて行く淡い妖精

窓に震えて響く秋の気配
何枚の枯れ葉を拾えばいいの

見間違いはないはず
昨日のすれ違い

君の頬のいろは
september 過ぎの遠い景色

霞が湖面を覆う
ただの遠い空の彼方

「窓を叩いたら何処へ」

「そのうちきっとまた
あなたの窓を叩きたくて
やって来ますね」

「空に上昇する乗組員の一人としてね」

https://youtu.b

もっとみる
BARELYSHOOK  by Chair Model

BARELYSHOOK by Chair Model

ケネディのときは
核戦争が始まれば世界の終わりだった
それでもどうにか回避したよ

それでも
つづく世界ははたして快適だったか

それでもみんな
朗らかに生きてきたもんだ

津波と放射線の悲惨を
世界ゲームで薄めたのはだれだ

それは世界の終わりだったけど
やっぱりやっと辛うじて
身をかわして難を逃れた

今度は遥かに強烈なパンデミック
俺はオーシャンビューの家に籠り

三年目に入りかける
あなた

もっとみる
1980年代精神の復活到来

1980年代精神の復活到来

やはり狙ってた通りの筋書き
日本の八十年代のセンスが世界を席巻し始めている
それは当然の成り行き
ただ日本人だけが残念だけれど
その根本の理由を見失っているだけ

日露戦争以降
その意味の深さは武力ではなく
経済力でもなく
芸術の世界で花を咲かせた

INDONESIA の歌姫の Rainychが
そのお手本
松原ミキの「真夜中のドア」1980
のリプロダクションから火がついた

透き通る清涼感の

もっとみる
囁きと約束

囁きと約束

囁きと約束

僕が描いたお話は宇宙からのささやかな贈り物
心のなかでなるメトロノームの共鳴音

白詰草が変異するように
ウォンダが摘んだ魂は一つから三つに分かれ
そして四つになる
そしてその囁きはもう一度
一つに戻る

その約束は地球の命
成就する日を誇らしげに焦らしている

四つ目はミーターとイルミナ
彼らは自らのいきる意味を我らの耳元で囁く

「決して幻想なんかじゃないよ」
「決してあなたの人

もっとみる