マガジンのカバー画像

WE Run | Write, Eat, Run

278
私たちが(そして誰かが)走り続けるためのリレーマガジン
運営しているクリエイター

#PLANETSSchool

はじめましての方へ、おすすめの記事。1-100記事篇

■はじめまして  『WE Run』は、“私たちが(そして誰かが)走り続けるためのリレーマガジン”というコンセプトのもと、走るをテーマに綴っていく共同運営形式のマガジンです。   “Write, Eat, Run”という3つのキーワードから生まれたマガジン名が象徴するように、書くことを通じて走ることについて考え、食事を楽しむように走ることを楽しもうとするメンバーが、書き手として参加しています。   目指すは、“読み終わったら走り出したくなるwebマガジン”。距離やペースにと

都市における“走る”と“歩く”の行方を、韓国ドラマ『Run on』と書籍『ウォークス 歩くことの精神史』から考える。

歩くことを失った1年だった。 とある韓国ドラマと一冊の本によって、そう気付かされた。 ・・・ そろそろ1年になる、フル・在宅ワーク。便宜上どこで働いても良いのだが、整えすぎた作業環境と愛犬の引力の強さ故に、ほぼ家で働いている。 走ることで定期的に家は出ていたし、何なら、人生で一番走った1年かもしれない。 ▲2020年に走ったルートの記録 1年間よく走ったという達成感の隣に、言語化できない気分の悪さを感じていた。走り続けるために新しい事も色々試した。山を走ってみたり、好

走ることは、生活の一部でしかない

  走ることは好きだ。   でも、1番好きかと聞かれると、そうではない。たぶん4番目くらい。   それなのに、走る私の身体は、走ることが1番好きな人達が作ったものに拘束されていた。   秋頃、腕時計をスポーツウォッチブランドのものからApple Watchに切り替えたことがきっかけとなり、このちょっとした息苦しさに気がついた。 ■ 腕時計なのだから、走ることに力を使い切らないで欲しい   4年前、Apple Watchを初めて購入した時は、うまく定着しなかった。  

手を伸ばして、走り出す

「ここのリュスティックがまた美味いんですよ…」SNSのタイムラインに流れてきた美味しそうなパンの写真をなにげなく見たら、私が住んでいる市内にあるパン屋だと書かれていた。そういえば彼は隣の市に住んでいるんだっけ。地図アプリを開いてお店の場所を調べると、自宅からそこまでは約2kmだった。歩くにはちょっと遠いかなあ。走って行こうか…? 久しぶりに「走る」ということが頭に浮かんだ瞬間だった。 ランニングを始めてみようかな、そう思ったのは2年前、私が参加しているオンラインサロンに突如

2020年を走り、私の暮らしは賑やかになった

玄関でお気に入りのシューズが私を呼んでいる。 待ちに待った週末、だらだらと遅くまで布団に入ってなんかいられない。 私は家族の朝ごはんを用意すると、急いで玄関へ向かう。 お待たせ! 私を待ちわびていた大好きなランニングシューズを履いて、週末の朝を走り出す。 今年買ったこのランニングシューズは、とにかく履き心地が良い。足にピッタリとフィットしているのに指先が適度に動く。踵のホールド感も抜群だ。分厚いソールは雲の上を歩いているような感覚で軽く走らせてくれる。 今朝も跳ねるように走

眼球と籠球を天秤にかけて

実は私の顔面はグチャグチャだ。 眼窩底は陥没し、鼻孔はよじれて、上唇は通貫した穴がある。 すべて原因は15年間続けているバスケットボール 人生すべて自分次第  酸いも甘いも納得して生きてる?今日の「好きなことで生きる」ブームに違和感を覚えている。 フィルターバブルによって耳なじみのよいサジェスト・インの現代は、自身に都合の悪いものはなるべくシャットアウトされて人は易きに流れる。 そりゃ苦労しないに越したことはないが、今回私が問いたいのは「物事のメリットデメリットを踏ま

会わなければ、一緒に立ち止まれない。

  10kmと少々、飯能の町から山へ、山から町へと走った仲間たちが、浴場の隣に併設された畳の広間で寝転んでいる。   2020年11月、夕暮れ前の風呂上がり。   Tシャツでストレッチをする人、上着を掛け布団にして横になる人。空調を整える音だけが鳴り続け、自分たちの輪や、他の団体客の輪から、荷物をガサゴソとする音や、目的のない会話がポツポツと生まれ、消えてゆく。   それは、モニター越しで共に過ごした3月から11月までの9ヶ月間に一度も無かったであろう、その場にいる全員が立

「新しい組み合わせで走るひと」に導かれて走る " 旅先で『日常』を走る ~Spin-off①~ "

ここ数ヶ月、出張で京都に滞在することが多い。 生まれも育ちも東京で、関西にはあまり縁のない人生を送ってきたが、せっかくなので業務の合間を縫っては、京都をはじめ関西のさまざまな街に訪れ、その街を走ることが無上の楽しみとなった。 その一方で、仕事がらみでない楽しみも充実している。 PLANETSCLUBという勉強会要素が強いオンラインサロンに、2年半ほど前から参加する様になった。最近では書くことについて講義を受けている。しかし、講義をただ聞いているだけでは、文章は一向に上手くな

ノルディックウォーキングのススメ

コロナ禍を機会に、ランニングを始めた人が多いようだ。アシックスが世界12カ国を対象にした調査によると、以下のデータがある。 「新型コロナウイルス感染症拡大前から定期的にエクササイズを実施していると回答した人の36%が、外出自粛前よりも活発にエクササイズをしている」 《心身における影響や今後のランニング習慣など ランニングに関する意識調査を世界規模で実施』》 (調査期間:2020年4月1日~5月31日 調査対象:14000人) 僕の職場である、池袋の某百貨店のランニングシュ