迷った時は原点に戻るが勝ち
こんばんは。
やばい、投稿できてなかった。
困った時、迷った時は原点に返ろう。
先日、先輩との話の中で
常に、困った時、判断に迷った時に
原点に戻れるように
目指すべき指針は1つ立てた方がいいよと
アドバイス頂いた。
例えば、NSCで言うと、
NSCの意義とは何か。
この考え方を持っておくと
常に、その指針からズレないように気をつければいい。
逆にズレてることがあれば
それが課題ってことだから。
それ以降、僕自身も
そんな指針を自分自身で作って見たけど
何を判断するにしても
そこを基準にして判断するから
悩むことも少なくなったし、
大きな判断もしなくて済みそう。
これは、本当にいいので、
ぜひ皆様も実践ください!
今日のメモ
・毎年注目している名作?迷作?揃いのコンテスト。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b299c6bd7ea4ea43f6acea5dd390a19ae7775f99
・やっぱり吉祥寺は不動の上位!ぼくも、好き!
https://urbanlife.tokyo/post/49895/
・なんだ、この魅力的な味は!食べてみたい!
https://mash-up.jp/gourmet/67580/?sc_lid=em_smartnews
・よしもとアカデミーは新しく高校にも取り組みます。
https://hochi.news/articles/20210127-OHT1T50214.html
では、また明日。