記事一覧
俺と友人のいつもの喧嘩がお互いの会社を巻き込んだ壮大なバトルに発展していてクソ笑える件(完)
ようやく事態は収束したらしい。
というのは、問題の女社長がやっと少し冷静になったのか友人の説明を聞いてくれた、という報告を以って収束と見なしたものである。弊社ではすでに俺が軽くイジられる「またかよ笑」的な笑い話と化しており、俺としては友人の身の上を心配しながら万が一クビになった場合のアレコレを考え方々に根回しをはじめていたところだった。
この件ではずいぶん友人と喧嘩をした。
まあいつもの話なんだけ
俺と友人のいつもの喧嘩がお互いの会社同士を巻き込んだ壮大なバトルに発展していてクソ笑える件(3)
まだ続いてんのかよ...というのは俺も同感である。
ひとまず弊社側では先週水曜時点で決着したはずの話がまた再燃しているんだ。こんどは部長に女社長から直接電話があったらしい。一週間も経って少しは冷静に話ができるかと思いきや、相変わらず一方的にまくしたてるだけだったらしく、困惑の部長から昼頃に電話があった。以下は部長が聞き取れた範囲の主訴である。
・御社の社員が来社した理由について、やはり朧の説明
俺と友人のいつもの喧嘩がお互いの会社同士を巻き込んだ壮大なバトルに発展していてクソ笑える件(2)
さて、事件の続きである。
理非はさておき、問題の女社長の側近に「うちの社員が不躾な訪問を失礼いたしました。事情もうかがいましたし、今後御社の社員には一切発注いたしませんので、ご容赦ください※要約」と相手のクレームに対応するかたちでうちの部長から侘びをいれた、その続きだ。
なにしろ俺としては会社を突然訪問することになった不躾はあるにせよ、会社と会社の関係としてはそれ以上の落ち度はないはずで、そこ
俺と友人のいつもの喧嘩がお互いの会社同士を巻き込んだ壮大なバトルに発展していてクソ笑える件(1)
いや、実際はビタイチ笑えない話なんだ。
俺と友人が見舞われたクソみたいな修羅場について書く。
ちなみにまだ現在進行系であり余談は許さない状況だ。
とはいえ、あまりにもシュールな状況ではあり、これは記録の価値があるとみて、できるだけ時系列に沿って修羅場のライブ感を伝えたい。ごく些細な問題がここまで拗れるのか、という稀有なサンプルを見た思いだ。
そもそもの発端は月曜、仕事のついでに立ち寄っ
広告界隈とWebライター界隈が大人げない喧嘩をしているのが面白い
発端は「ネイティブ広告ハンドブック2017」が分かりにくいとの声が一部のWebライター界隈から上がったことに対して、どこかの広告界隈の重鎮サマとそのお仲間たちが「プッww」してしまったことなんだけど、これがあちこちに飛び火して最終的にはオモコロの有名人が激おこエントリを投下して話題が浮上したもの。
参考:http://yoppymodel.hatenablog.com/entry/2016/11
職場がキツい新社会人に伝えたいこと
その名に反して「ゴミ箱」のように使われているサービスがある。ツイッターのおともだちならみんな大好きな「質問箱」である。もちろん俺も楽しく利用している。
先日、たぶん朝の5時くらいだったと思う。
鬱陶しい質問が届いていたことを思い出した。
そのまま画像で貼る。
要約すると「怒られるのが辛い」である。
よくある話なんだけど、少し思うところがあって真面目に答えることにした。
以下。
なんだか真面目
最近のInstagram、キモくないですか?
たぶんアクリル酸メチルとか慣れない化学物質について調べていたせいなんだけど、Instagramの広告にガチで化学計測用の旋光計(お値段40万円)が出てきて腰を抜かしそうになった。水着の女の子たちの合間に突如出現した無骨な化学計測器である。水着は着ていないしコスプレでもない。俺はアプリでしかInstagramを使わないんだけど、俺の検索履歴なりCookieをだれがどうやってInstagramに渡して
もっとみる最近はWebだけで個人認証できる時代じゃん?
SNS系のWeb屋だと思っていたガイアックスがいま相当イケてるという話をする。
まずはこのニュース。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29824470V20C18A4EE9000/
いままでのWeb経由の口座開設は本人確認書類のやりとりが避けられなかったんだけど、金融機関の口座開設をネットだけで完結させる仕組みが実は先月末にひっそりと解禁になったんだ