見出し画像

オートミールレシピ | 油なしでダイエット中にも最適!「ストロベリーベイクドオートミール」の作り方 - まゆさん

本記事では、オートミールレシピの材料や作り方、作る際のポイントをご紹介しています。メモを取らなくてもレシピの詳細を掲載していますので、noteブログをフォローしていただけましたら幸いです。フォローしていただくことで、いつでもオートミールレシピを簡単にご確認いただけます。

今回のオートミールレシピは、まゆ l 痩せうまレシピ l 健康ごはん🍳さんの【レンジで4分】ストロベリーベイクドオートミールの作り方 ノンオイル!ダイエット中の朝食やおやつに!をご紹介します。

「ストロベリーベイクドオートミール」は、いちごの鮮やかな赤色が加わることで、見た目も美しく、写真を撮りたくなる一品です。ダイエット中でも安心して食べられるオートミールレシピで、小腹がすいたときのおやつにもぴったり。持ち運びできるので、忙しい日でも手軽に楽しめます。まゆさんは、メープルシロップをかけて食べるのが好きだそうです。ヘルシーで美味しく、簡単作れる「ストロベリーベイクドオーツ」を楽しんでみませんか?

作り方が気になる方は、動画をクリックしてチェックしてみてください!

▼ クエーカー | オールドファッション


Oatmeal Recipe



材料

 容器のサイズ:
幅15.6×奥行き15.6cm×高さ5.5cm

  • オートミール:80g  

  • バナナ(完熟):1本  

  • 卵:1個  

  • はちみつ:15g  

  • いちご:5〜6個  

  • 板チョコ(カカオ72%):2個


▼ 調味料の量り方を参考にしてみてください。

作り方

生地の作り方:

  1. 完熟バナナ1本を容器に入れ、フォークで好みの大きさに潰します。

  2. 卵1個を割り入れ、よく混ぜ合わせます。

  3. オートミールを80g加え、軽く混ぜます。

  4. はちみつ15gを入れて、さらに混ぜます。

  5. いちごはヘタを取り、お好みの大きさに切ります。

  6. チョコレートを粗く刻みます。

  7. トッピング用のいちごとチョコレートを取り分け、生地に残りを加えて軽く混ぜます。


焼き方:

  1. 耐熱容器に生地を流し入れ、表面を平らにならします。

  2. チョコレートといちごをトッピングします。

  3. 600Wの電子レンジで4分加熱します。

    • (オーブンで焼きたい場合は、180℃で約15分焼きます。)


ポイント

✅ ラップをして保存袋に入れ、冷凍することができます。食べたい前日に冷凍庫で自然解凍すれば、翌朝美味しくいただけます。保存期間は約2週間です。


▼ オートミールについて詳しく紹介しています。


いいなと思ったら応援しよう!