見出し画像

オートミールレシピ | イースト不要!「こねないオートミールパン」の作り方 - yukapさん

本記事では、オートミールレシピの材料や作り方、作る際のポイントをご紹介しています。メモを取らなくてもレシピの詳細を掲載していますので、noteブログをフォローしていただけましたら幸いです。フォローしていただくことで、いつでもオートミールレシピを簡単にご確認いただけます。

今回のオートミールレシピは、yukapさんの【材料4つ】オートミール100%パン。粉砕&発酵なし!こねない!油不使用!1カップのオートミールが4個のプチパンに!Low carb & gluten free Oatmeal breadをご紹介します。

このオートミールレシピは、yukapさんが試行錯誤を重ねた結果、たどり着いたこねないオートミールパンの作り方です。こねずに作れるため、忙しい日でも手軽に挑戦でき、ヨーグルトを使うことで天然酵母のような深い味わいが楽しめます。イーストも不要で、オートミールを使ったヘルシーなパンが簡単に作れるこのレシピは、朝食にぴったり。もちもちとした食感で、栄養価も高く、一日を元気にスタートするためのエネルギー源になります。

作り方が気になる方は、動画をクリックしてチェックしてみてください!

▼ 日食 | プレミアム ピュア オートミール


Oatmeal Recipe



材料

パウンド型サイズ:14cm×6cm

  •  卵:1個

  • パンテノ:1個(100g)

    • (オイコスやギリシャヨーグクトでも代用可能です)

  • オートミール(クイックオーツ):約60g

  • 塩:少々

    • (お好みで調整してください)

  • ベーキングパウダー:小さじ1



アレンジレシピのラスク:

  • オリーブオイル

  • ラカント

  • シナモンパウダー

※それぞれお好みの量で調整してください。


▼ 調味料の量り方を参考にしてみてください。

作り方

【こねないパン】


生地の作り方:

  1. 容器に卵1個を割り入れ、パンテノ1個(100g)を加えて混ぜます。

  2. オートミール約60gを加え、さらに混ぜます。

  3. 塩少々を加え、全体をよく混ぜ合わせます。

  4. 約10分または一晩冷蔵庫で寝かせます。

  5. その後、もったりした生地になっていたら、ベーキングパウダー小さじ1を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

    • (生地が緩い場合は、オートミールを足して調整してください)



生地の焼き方:

オーブン場合:

  1. 14cm×6cmのパウンドケーキ型にオーブンシートまたはクッキングシートを敷き、ふんわりと生地を入れます。

  2. 200℃に予熱したオーブンで約15分焼きます。

  3. 焼き上がったら型から取り出し、ケーキクーラーなどの上で粗熱を取ります。


トースターの場合:

  1. 生地を4等分にします。

  2. 手に水をつけ、生地を丸めて形を整えます。

  3. 鉄板にアルミホイルを敷き、生地を並べます。

  4. 200℃に予熱したトースターで約15分焼きます。

    • (使用するトースターによって焼き加減が異なるため、焼き方や時間を調整してください。)

    • (焦げるのを防ぐため、アルミホイルをかぶせて焼いてください。)



▼ アレンジレシピ

【ラスク】

  1. パウンド型で焼いたパンを薄切りにします。

  2. アルミホイルを敷いた鉄板にパンを並べ、オリーブオイルを塗ります。

  3. その上にラカントとシナモンパウダーを振りかけます。

  4. トースターで約20分、パリパリになるまで焼きます。


ポイント

✅ 冷蔵庫で2~3日保存できます。

✅ 食べる際は、トースターで温めなおしてください。



▼ オートミールについて詳しく紹介しています。


いいなと思ったら応援しよう!