![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119412049/rectangle_large_type_2_3c5cc59fd557f95358228ed841c57ff2.png?width=1200)
【シリーズ読書感想】人類は衰退しました【再読】
なんと!
合本版がKindle Unlimitedの対象になっています。
こちら、外伝2が収録されていません。
それでも9巻プラス外伝の10巻!!
とりあえず、1枠使って永久キープ!
ですよー。
何回だって読みたいラノベなんです。
実は、再読です。
高校時代にリアタイで読んでいました。
パッパパパッパパラッパー♪ パッパパパッパパラッパー♪
パッパパパッパパラッパー♪ パッパパパッパパラッパー♪
というOPが耳にのこるアニメも、キュートでよかったですよね!
イラストレーターさんが交代して、しかも外伝を残すところになって、本屋さんから全部撤回して新しいイラストに差し替えた……というのも印象に残ってますね。
あれ、なんだったんでしょうね。
既刊回収とか、利権関係で揉めたんでしょうか。
で。
再読です。
人類が衰退し、「妖精さん」が新人類となった世界。
衰退した人類は、過去の遺物を使いつつもスローライフ気味。
人類最後の学園を卒業し、妖精さんと人類の間に立つ「調停官」として、故郷に帰ってきた主人公「わたし」の物語です。
読み始めたら止まらない。
そして、妖精さんが可愛い!
高校時代から、いろんなコンテンツに触れているので、
元ネタとかに昔より気付けましたね。
理系ネタとか、元ネタとか、色々と仕込んであるので、
読めば読むほど楽しめるシリーズだと思います。
また数年後に再読必須ですね〜。
田中ロミオさん、もっと読みたい。
田中ロミオさんは、ゲームライターでラノベ作家としても活躍している方です。
ラノベ作家からゲームライターに転身した、日日日さんとかと逆。
そっちのキャリアの方が多いと思うんですけど。
で、今回再読して、田中ロミオさんもっと読んでみたいなーと。
『人類は衰退しました』を読んでいた当初は、「人衰」のファンシー感が好きなんであって、他はな……と思っていたんですが。
アクションとかでも、どう料理してあるのか気になりまくりんぐでは……?
と、意識が変わったり。
「人衰」のあとは、ガガガ文庫で単巻を出してらっしゃるんですよね。
ここら辺。
KUになった時に読んで、また単巻感想としてあげようと思います。
巻数が多くて「人衰」は手に出しにくい……という方も、単巻から手を出してみてはいかがでしょうか。
それでは、また。
いいなと思ったら応援しよう!
![海星梨](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106209500/profile_1226032cbc39b0b12f6ad08ec5b3e712.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)