見出し画像

【実話】「牧のうどん」への愛をnoteで書き続けたらテレビ出演することになった話。

こんにちは。東京から福岡に移住してフリーランスをしている酒井です。
今日も、朝から明太子と高菜をご飯に乗せて食べました。

さて、2024年も12月に入り、今年も残すところあとわずかになりましたね。
我が家にとって今年は東京から福岡移住の一年目ということもあり、まだまだ日常が発見の連続です。本当に楽しい。

そんな発見の中で一番デカいものは、
「福岡はうどんがうますぎる」
ということ。本当にこれはびっくりしました!


牧のうどんの美味い感動を自分用に書き残しておきたくなった。

特に我が家の近くにある「牧のうどん イオンマリナタウン店」で、初めてヤワいうどんを食べた時は、そのうまさに全身が震えた記憶があります。スープがうますぎる!とね。

その感動があまりに大きかったので、これは自分のためにも牧のうどんを食べたら毎回書き残しておこうと始めたのが「牧のうどん全メニューチャレンジ」というnoteマガジンです。

とにかく牧のうどんを食べたら、スープが体に染み込んでいるうちに、ノートパソコンでnoteを開いて、バリバリと書きまくる。

ということを、正直、自分用のメニュー表を作っているような気分でやっていたんですよ。お店に行った時に迷わないように。

そしたら、意外と「スキ」を押してくれる方もいらっしゃって、やっぱり牧のうどん好きは一定数いるんだなぁ。うれしいなぁ。なんて、思っていたんです。

そんなある日、いきなり僕の仕事用のメールフォルダに、こんなメールが届いたんですね。

突然のご連絡申し訳ございません。

私九州朝日放送で「特別クイズ番組」のディレクターをしております
〇〇と申します。現在KBCの方で年末に向けたクイズ番組を制作予定になっています。

内容といたしましては、各企業に特化したクイズをタレントならびに
その道を極めている一般参加者に回答していただこうという
バラエティ番組になっています。
酒井さんにご連絡いたしましたのは今回「牧のうどん」様にと特化した
クイズ番組を作成しておりまして、ブログなどを拝見し酒井様が
うどんにお詳しいと思い是非参加をご検討いただけないかのご相談で
ご連絡いたしました。

メールから引用

九州朝日放送、KBC…
普段、NHKの朝ドラ「おむすび」くらいしか、テレビを見ていないので正直最初はピンと来なかったんです。

でも、文面を見る感じ、「牧のうどんのクイズ番組に出演しませんか?」的な内容…。
しかもタレントと一緒に。
しかも極めていると書かれていますが、まだ移住して一年足らずの僕。

いやいや、そんなことありえないでしょう。マンガじゃないんだから。
と思いましたが、
「出ます」
と即、返信しました。

だって、牧のうどんが好きだから!!

デカいカメラを向けられながら牧のうどんを本店で味わう。


そして、指定された撮影日当日の朝、天神にあるKBCに向かったわけですが、この時点でまだやっぱり信じられないわけですよ。

「え、もしかしてこれって、闇バイトか何かじゃないよな。」
とか、不安になってきて、テレビ局のコンビニ前で5分くらいウロウロしちゃうんですよ。

ただ、この日、めっちゃ北風が寒くてウロウロしてるだけで消耗しそうだったし早くうどんが食べたかったので、えいやっと担当者の方に電話したわけですね。
そしたら、感じの良さそうなスタッフさんが出てきて、

「本当にすいません。今日はよろしくお願いします!」
と迎え入れてくれたんです。

「いや、感じが良いからと言って、まだ闇バイトの可能性はゼロじゃない」
という疑念を持ちつつ、用意されたアルファードに乗り込みました。

ただ、いつでも逃げられる心持ちでいると…

「牧のうどん本店」だー!!
お店の中に入ると新鮮なスープの香りが体全体で受け止められる!こんなアロマセラピー他にはないよー!うれしー!

僕にとっては聖地・牧のうどん本店
気づいたらカメラの前に…


しかも、お座敷の上にはデカいカメラがたくさんあるー!!
そのカメラの前に立つのは、

九州の朝の顔、KBCの「アサデス」総合司会の「宮本 啓丞」アナと、


博多祇園山笠のメインアナウンスも務めている「長岡大雅アナ」!

うどんアイドルの「ゆりうどん」さん!


その中に、

福岡に移住して一年足らずの僕 ←ただの牧のうどん好きのおぢ。

正直いうと、撮影が終わった後の帰りの電車で出演された方々のことを調べたので、この時は本当に隣にいる方々がどのくらいスゴイか全然知らない状態なわけです。

「あぁ、こういう方々がテレビの世界にはいるんだぁ。」

くらいの考えで、ふわふわっとしてたんですよ。自分。
今、改めて書き起こしてみて…逆に知っていたら緊張してただろうなぁ、何て思っちゃいますよ。そら、恐ろしいですわ。

とはいえ、やっぱりデカいテレビカメラと眩しい照明は、それなりに僕を緊張に追い込みました。

ただね。その緊張をぶっ飛ばすのが
「朝から、牧のうどんの本店でうどんが食える」
という事実なんです。もう、それが僕に取って嬉しくてしょうがないわけですよ。

僕にとっては、
「牧のうどん=福岡うどん界の大谷翔平」
ですから。
そんな方の全力投球のうどんを、朝っぱらから食えるって嬉しさ半分、申し訳なさ半分。とにかく感動してました。

そして僕が、頼んだのがこちら。「たまごうどん」
いつも通りのメニューでお願いします。というリクエストからの「たまごうどん」450円。後別皿で「ごぼ天」
無人島に一杯だけ持って行けるうどんを選べと言われても「たまごうどん」と僕は言う。

やっぱり美味いわけですよ。美味すぎるわけです。
本店ならではの長年愛されたお座敷に座って、自分が好きなうどんを朝9時から食べる。

これ以上の贅沢ってありますか?!嬉しすぎる。
ということもあって、うどんを食べたことによって、一気にカメラの存在を忘れました。

ちゃんと、スープのやかんも飲み干しておかわりさせていただいて、そのスープにごぼ天を浸して、味わい尽くしました。

しかも、カメラが回っていないところで、初めての「そば」もいただきました。

牧のうどんのそば。
やっぱり「ヤワ」なんですよ。関東のギン!とカエシが効いているそばとは違い、ヤワい麺とダシがガツンのスープ。
牧のうどんだけでしか食べれないそば体験に感動しているんです。
これを本店で食べられた男になった自分が誇らしい。嬉しい嬉しすぎる。

優しさの塊のようなヤワそば

クイズ番組の収録だったので、途中でパネルに何かを書いたり、早押しボタンを押したりしたのですが、何を言ったかなんて、ほとんど覚えていません。
ただ、単純に本店に認められた形で、聖地をしっかり見学できることが幸せでしょうがないわけです。

茹でてるところも近くで見れて嬉しいぃ。
湯気を浴びてリフレッシュ!


後で、スマホに取ったメモを見返すと、番組中に出てきたうんちくがちゃんと書かれていたんですよ。

例えば…
・「スペシャル」っていう全部入りのうどんは牧のうどんの社長が考案したらしく、社長はそれを「オール」と注文する。

・牧のうどんのカエシに使われている醤油は「カノオ醤油」

絶対に家に帰ったら買うと心に決めたカノオ醤油

・団体用のお座敷には、「掘りゴタツ形式の席もある」

こういうところも、
牧のうどんのサービス精神だよなぁ。

結構、メモっているわけです。いや、メモやっぱり大事だわ。自分を少しだけ褒めてあげたい。

収録後には出演者と牧のうどんのスタッフさんとパシャリ。

この時に対応してくれた牧のうどんのスタッフの方、どうやらこの日に僕が来て行ったイオンコラボの牧のうどんパーカーのデザインに関わっていたらしく、いろいろ話せて嬉しかったぁ。このパーカー、販売されて即売り切れてました。(再販予定あり)

本当に美味しくて泣きそうだった。

そしてどうやら、撮影してから10日後にはテレビでこの番組は公開されるようです。めっちゃ早い!
まだ番宣もでてないので、出たら、またnoteで紹介させてもらいます。

(追記)12/14に放送日時が決まりました!
👇👇👇👇


本店前にてみなさんと。
あっという間の楽しい時間だった。
ゆりうどんさんのうどん知識、
凄まじいものがあった。尊敬。
この帽子、めっちゃオシャレ。本当に欲しい。
でも、いつまでも憧れの対象でいてほしい。

娘の牧のうどん愛もしっかり伝えてきた。

実は、撮影前日の晩御飯。また面白いことがあったんです。
牧のうどんがめちゃくちゃ好きな小学一年生の娘に、
「明日、お父さん牧のうどんの、いちばんえらいお店に朝から行くんだー。」
って伝えてみたんです。

そしたら、
「え!そうなの!じゃ、てがみ、かく!」
っていきなり自分の部屋に行って、何やら書き出したんですよ。

真剣に牧のうどんへのお礼の手紙を書く小学生
漢字に、しっかりふりがなをふっている。

しっかり、かいてるんです。しかも自分の好きなカービィまで添えて。

そして、それをしっかりと渡しましたとも。
牧のうどんさん、ありがとうございます。本当に。

むすめの感謝の気持ちをしっかりと渡せて嬉しかった。

最高の大人の社会見学だった。

うどんがツヤツヤだった。本当に好きだ。

まさかnoteに自分が食べたうどんの感動を書くことによって、好きなうどん屋さんにクイズ番組でロケ出演するなんて微塵も思ってなかったですよ。

「好き」を発信し続けることで、ミラクル起きるんだと実感しましたね。
それもこれも、やっぱり「牧のうどん」さんが美味しいおかげだと思っています。美味い感動が、僕を突き動かしてくれたわけですから。

今年最後に最高の思い出が出来たことに感謝しつつ、今日も娘と牧のうどんに行ってきまーす!
今日はどのメニュー食べようかなぁ!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集