
【コーチング】クライアントが落ち込んだ時はどうする? 【奇跡を起こすパートナーシップ】
こんにちは!おはなし屋なおとです。
長期でクライアントと関わっていると、クライアントの調子が思ったよりも上がらずに、セッションの流れが悪くなることがあります。
長期セッションでいうと2〜3ヶ月目ですね。
長期セッションの山場
このタイミングは契約により一気に上がったテンションが冷める時期です。
契約や報酬の支払いによるランナーズ・ハイが終わり、自分の課題とガチンコ勝負をしていく。
もちろん人によって個人差はあります。
僕のクライアントさんはだいたい1ヶ月目で燃え上がり、2ヶ月目で冷静になって苦しむパターンが多いです。
そしてその苦しみを越えることで大きな変化を起こし、3ヶ月目4ヶ月目で変化が定着していく…
クライアントの男女差
クライアントの変化のパターンには男女差も出ます。
あくまで僕の今までのクライアントさんたちの話でしかありませんが、変化傾向には男女で偏りがある気がします。
男性クライアントの場合は、小さな上がり下がりを繰り返していくイメージ。
女性クライアントの場合は、2ヶ月目にドカン!と波が来て、一度越えるとずっと安定しているイメージ。
何度もいいますが、これは僕の経験による主観です。
このような流れでセッションを進めていくことが多いですね。
セッションの流れには色々な形があるけれど
どのような流れを経てセッションを進めるかは個人差がありますが
共通して言えることは長期のセッションには必ず波があるということです。
そもそも、クライアントが調子を崩すのは当たり前のことなんですよね。
思考の習慣を変える作業は骨が折れる
変化を起こすためには今までの習慣を壊す必要がありますから。
習慣を変えるというのは大変なことなんですよね。
特に思考の習慣はその人が生きてきた人生そのものですから、一朝一夕で変わるものではありません。
習慣を崩すには必ず痛みを伴います。
ですから、長期セッション中にクライアントの調子が落ちるのは当然のことなのです。
個人差はあるけれど落ちるということには変わりない
少し落ちて立ち直る人もいれば、一気に深いところまで落ちてしまう人もいる。
個人差はあれど、浮上する前に一旦沈んでいるだけなので、そんなに気にしなくても大丈夫です。
クライアントが課題を越えられることを信じて待つことが大切なのです。
渦中にいるクライアントには、この苦しみが一時的なものであるということがわかりません。
だからこそコーチの視点で、「今は少し沈んでいるだけだから大丈夫だよ」とフィードバックをすればいいだけなのです。
外から見ているコーチだからこそできる関わりを
クライアントが落ち込むのは当たり前。
その痛みは大きな変化を起こすために必要なもの。
コーチはクライアントの「自分で解決する力」を信じる。
クライアントはコーチに信じられている事を感じて、自分で解決してみようと奮い立つ。
コーチがどのような視点でクライアントを見て関わるかが全てです。
どーんと構えるくらいでちょうどいい
奇跡を起こすパートナーシップは、コーチの視点の高さとポジション取りで決まる。
コーチはクライアントを信じて、どーんと構えておくくらいがちょうどいいです。
悩んだり迷ったりしたときは、この話を思い出してみてください。
それではまた明日、この時間にこの場所で。ばいばい!
フリーランスコーチのまいにち#27
⭐️おはなし屋なおとのメディア
フリーランスコーチのまいにち
おはなし屋なおとのコンサルティング
フリーランスコーチラジオ
⭐️662人のコーチが登録したおはなし屋なおと公式LINEを覗いてみませんか
友達追加はこちら
👉 https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g
ID検索 @yxv8045g
おはなし屋なおとの公式LINEを友達追加すると…
・メールマガジンを受け取れます
・問い合わせや相談ができます
・教材を4つ無料で受け取れます
・公式LINEだけの告知や案内が届きます
友達登録をした後で「なんか違うな…」と思ったら即ブロックOKです。ボタンひとつですぐ登録を解除できます。
公式LINEの友達登録はこちら
→👉 https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g
ID検索→ @yxv8045g
⭐️現在のプレゼントはこちら
✅クライアントと出会えるWeb集客講座
(全3回の動画講座)
✅おはなし屋なおとのビジネスブログ入門
(全7回の音声教材)
✅コーチング販売のマインドセット
(16000字+プロの図解 PDF教材)
✅『起業において資格よりも大事なこと』
(限定公開PDF記事82枚)
※コンテンツは予告なく削除・変更する可能性があります。
公式LINEの友達登録はこちら
→👉 https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g
ID検索→ @yxv8045g
いいなと思ったら応援しよう!
