![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144350020/rectangle_large_type_2_9e3e921cc78f532a613f29e0a10d9347.jpg?width=1200)
13.あなたを遮る壁があるならば、壁画を描いて笑い飛ばせばいい。
これは17歳の時に
どこかで出会った言葉
八方塞がりだって
考えたくないって
思ったとき
先に
思考に潰されそうになるの
だから
当時とても
言葉を大切にしてた
素敵だなって思って
また載せてみたの ☺️
今は
小さな成功体験を
たくさん積んで
自信を持てるようになったし
物事を見るときに
主観カメラや
相手目線のカメラ
そこに全体を見おろすカメラ
を常備するのに慣れたし
対人面なら
ガラの悪い(😂)人って
珍しくないし
人間の本能なんて
惰性なものなんだから
親しい人にこそ期待しない
そうすれば
『 じゃあどうすればいいのか 』
って解決に目が向くから
結果的に
お互い良い交流ができる とか
これも
あの時抗わずして
開拓する方法を
求めたおかげかな ☺️
最近はね
習慣的になってる考え方次第で
人間なんとでも洗脳できる(?)
ことが楽しくて
いっぱい自分で実験してる🤣
超たのしい
この時代のこの国
自分の真価を問われるような嫌なことが
壊れない程度に
起これば起こるほど
めちゃくちゃ
平穏な世界に移り変わるよね
あ、私の世界って死ぬほど
平穏なんだって肌で感じる
この経験は
最高に幸運だね
なかなかやばい人に
なってるのかな?笑
あなたの見る世界も見てみたいな
--盆地に住むお山の日常--