保育園の主任の仕事って考えてみた♪

保育園の主任になって2年目。

自分の中で主任の仕事が見えてきました。

ただ、この仕事は・・・。

と思えることも。

そんな話をしていきます。

自分が考える主任の仕事、参考にした主任保育士の本です!


1,保育園全体把握

・保護者対応では事務室に来る保護者に対して書類の確認、集金、対応、挨拶、困りごとなどを対応していく。

・園全体の問題点を把握して、改善していく道筋を立てる。

・職員の急な休みや休憩の対応、シフトの変更、人員配置など速やかに行う。

・行事の進捗状況の把握、確認、指示をしていく。


2,先生達への保育と環境のアドバイスと良いところ探し

日常の保育こそに問題点あり!

反対に先生達の良いところあり!

そんな日常を見ないでアドバイスはあり得ないと思う。

日々の何気ない保育をみてこそ、アドバイスや良いところを見付けていける。

時には保育に入り、見守り、面白いことがあればすぐに駆けつける主任でいたいな・・・。


3,困っているクラスへのフォロー&改善アドバイス

2と似ているが日常を見ていないとクラスの把握できるのかな。

実際に見て、クラスの生の空気感を感じたい。

困っているクラスに入ることで問題点を見付け、改善点を見付けることも大切な仕事。

人が増えれば、解決するかもしれないが、根本的な解決ではない。

先生達の動き、援助、流れ、問題点はないか。

主任の経験と知識を総動員して見守っていきたい。

先生達と一緒に考えていく姿勢を忘れずに。


4,子ども達への関わり

どのクラスにも気軽に入り、子どもとの関わりを持つ。

担任とは違う角度で子ども達を見ていきたい。

さみしそうな子はいないかな。

先生に伝えたくても伝えられない子はいないかな。

僕(私)を見てよ!

そんな心の奥底を探って関わっていきたい。

担任が手が届かないところへ、子ども達の気持ちにそっと寄り添っていきたい。

5,保護者や外部の人への対応

保護者と担任との繋がりを一番に持てるようにしていく。担任は日常の話や日々の成長など普段から話していきます。

主任はと言うと担任から聞いた子どもの成長を喜ぶ話やその子の何気ない主任としての気付きを保護者には伝えていきたい。更にトラブルになった時は、園長と一緒に話を聞き、怪我などは園の責任として謝罪を直接伝えていく。


研修など外部の講師の調査、依頼もしていく。

市役所などの書類や提出の際に必要な挨拶をするなど関係を築いていく。

最後に

園の何でも屋が主任です(笑)

・修理

・注文

・園芸

・畑

など・・・。

頼られるのは大好き!

あまりにもやり過ぎては自分のキャパオーバーになってしまいますが、自分の仕事は後回し・・・。それよりも人のために!そんな人に向いている😆

しかし、たまには自分を労うこと!

自分が幸せではなければ、人には幸せを与えれないですもんね♪

みんなに幸せを与える仕事!

それが主任の仕事だと思う。

※文章の直し方やねらい、内容の考え方まで!参考になりますよ!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集