見出し画像

1年半の修行

4:15にアラームをセットし、2回のスヌーズで起きるのもあと4回!よく早起き頑張った。笑

今はそうでもないかもしれないけど、入社したらまず3年、とよく言われる中、
新卒で入社した会社を1年半で退職することにしました。

クセの強い上司、たくさんの無駄を体験したこと、拘束時間の長い繁忙期はきつかったけど、

いわゆるブラック企業には該当しないし
高くはないけど業界の中ではいい給料らしかった会社。

花をさす、ということも感性に頼るだけでなく定石がある上で、色々な人の話を聞いて試させてもらえることも楽しかった。

あれ、自分ドライバーだっけ?ってなるくらいハイエースをたくさん運転して、大きい車に乗るのが楽しくて、「あー、将来ラブラドールを迎えてハイエースで遠くに行きたいな」とか妄想したり。

何よりプライベートでも仕事でも仲良くて、かつその切り替えの仕方が同じで、心から信頼できる先輩に出会えたことが、飽き性の私がすぐに辞めずにいた大きな理由だった。

別れ際に良いところばかり出てくるというわけではなくて、いつ考えても正社員を続けるメリットは往々にして思いついていた。

このまま今の会社を続けるメリットとデメリットを考えたらちょうど半々くらい、といったところだろうか。

デメリットが半分出てくるなら、
自分のやりたいことがあるなら、
もう辞めてもいいか。

きっと大変な思いをすることになるけど、自分の選択だし、後悔はない。
大変な思いを経験して人間レベルあげよう。そんな心境の退職間際。

↑こちらの記事も、ぜひ読んでくれると嬉しいです。

1年半という短期間で、職人肌の方が多い花業界について語るのは恥ずかしいとも思うようになったのだけど、
そう思うようになった経緯も含めて、自分が経験した花業界の仕事についても今度は記事にしたい!

読んでくれた方いればありがとうございます🌷

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集