見出し画像

不登校当事者の日常ブログ|現在の私生活 について


こんにちは、ペヅパです。
前回のブログがなんと60回以上も閲覧されました。
読んで下さった皆様、スキやフォローをして下さった方、ありがとうございます✨️
これからも更新していくのでよければ見てください✨️

今回のブログは現在の私の私生活についてです。
前置きが長くてすみません、それでは本編に入ります👋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

生活の中で主にやっている事

基本活動していることは運動をしたり、勉強をしたりしています。
Googleカレンダーでこの日やる予定を決め、なるべく予定に沿って
活動しています。

予定通りにできない日も高頻度であります。
なので、今日の体調次第でやる事の難易度をNumbersというアプリでレベル順で決めています。
サプリメントをどれくらい飲んだかの記録もNumbersで行っています。

体調次第で今日の難易度を決めるシート
サプリメントをどれくらい飲んだかの記録

勉強は一日に2時間〜0分やっています。
1年勉強が遅れており、理科は中学生のものをやっているのですが
算数は小学六年生でやる比例式をしています。社会は歴史をしております。

一日の勉強量が他の人より圧倒的に少ないので、夜に今日やった勉強を復習しないと水の泡になります。なので、なるべく復習をするようにしています。

電子機器のスクリーンタイムや寝る時間など

自律神経失調症になってから外出の頻度もみるみる減っていき、
電子機器を見る時間が前より跳ね上がりました。10時間もやってしまうことがあります。

それだと目にも体にも良くないのでタブレットの中でスクリーンタイムの設定を設け、なるべく電子機器を見るのを辞めようとしているのですが、あとちょっとというような精神で電子機器を閲覧出来る時間ををあと15分、あと15分を繰り返してしまい主な解決法にはなっていません。

完全に依存性になっており、抜け出すことが困難な状況になってます。
皆さんはどうしているのかコメントで教えていただけると助かります、アドバイスなどくれたらとても嬉しいです。


寝る時間は夜中の11時~2時とかなり遅い時間に寝ています。
夜遅くまで電子機器を見ているせいで、寝る時間が遅くなってしまっているのです。
スマホ依存症を解決する為に出来ることはやはり夜は電子機器を我慢することです。

ブログにそういうことなど書いて、整理が着いてきたので
今後もスクリーンタイムなどのブログも更新していこうと思っております。
脱スマホ依存症を目指して頑張っていこうと思います。

まとめ

今回はスクリーンタイムや一日の記録をどうしているのかについて詳しく話させていただきました。少しでも参考になれば嬉しいです✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまで読んで頂き本当にありがとうございました🙇‍♀️
今後もこつこつ更新していくのでよければ次回も見てくれれば嬉しいです。
さようなら👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?