マガジンのカバー画像

アイデア発想まとめ

45
アイデアを思いつくために効果的な考え方やそれに関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#発想法

アイデアを「検索」でひらめく方法と3つのコツ

誰でも半自動的にアイデアをたくさん思いつく発想ツールとそのコツを紹介します。 「テーマに沿ったアイデアを高速にたくさん出したい」 「ひたすら検索でアイデアを探せたらいいな」 「そもそも考えるのがめんどくさい、誰か他の人にネタのリストを用意して欲しい」 という悩みを抱えている人向けに、今回の記事を書きました。ひらめきのハードルが下がって、ちょっとでも楽にアイデアを出せるようになれば幸いです。 もくじ ・関連キーワード検索を使ってみよう ・アイデア出しの基本は「目的を表す単

ゴールの解像度とアイデアの関係

先日、とある企業で「アイデアについて講演してほしい」とお声がけいただき、大人数の前で私なりの考えを話してきました。 その中で「ゴールの解像度」という話をしたパートが評判がよかったので、noteに書いておこうと思いました。 (ちなみに具体的なアイデアの出し方については今回は触れません。色んな流派がありますよね) そもそもアイデアとはなにか?かなり広範囲な用途や解釈で使われている「アイデア」。そもそも何を意味するものなのか、言葉としてのアイデアをwikipedia(en)と

「企画脳」を育てるたった1つの習慣

 どうやって企画力をつければいいのでしょうか? どうすればアイデアが出る頭をつくれるのでしょうか? 巷にはいろんなノウハウが転がっています。人と話す、本を読む、映画を観る、つねに考えるクセをつける……。  同じ事象に出会っても「企画にできる人」と「できない人」がいます。いわば「企画脳の人」と「そうではない人」がいるわけです。  これからの時代、企画を立てられる「企画脳」の人材はますます必要とされるはずです。どうすれば「企画脳」を育てることができるのでしょうか?  ぼくに

アイデアが出る場所の法則

三上と4B突然思いつく時って誰にもあると思うのですが、皆さんはどんなところで思いつきますか?カフェでラテをのんびりのんでいるとき、タバコを吸っているとき、トイレの個室でいるとき、いきつけのバー、はてさて個人によって思いつく場所というのがあるかと思います。ちなみにジョブズは散歩といっていましたね。 俗説としては、三上と4Bというのがアイデアが出る場所として有名です。まず三上から。三上は中国の北宋時代の学者である欧陽脩が著作にて「アイデアが思いつくのはここ!」と紹介していた場所

斬新なアイデアを考えたいときに役立つWho Said That ~?

<更新> ページ下部におまけとして有料部分を追加し、ワークショップとして使用したスライドを添付しました。ほとんど無料で読めます。 ----------------------------------------------------------------------------- デザイン思考にはHMW(How Might WE)というメソッド?があるそうです。僕自身はあまり明るくない分野なので、ここでは詳しい方の説明を貼ることにします。以下のブログがとてもわかりやす

¥500

即興ブレストが苦手な人におすすめしたい「ものさし」のテクニック

おもしろい記事を読みました。 ブレストが苦手な人がやってみるといいテクニックがいっぱいのっていてなるほどなー!と思って読んでいました。 この記事を読みながら、就活中の後輩に「グループディスカッションのときにみんなでブレストするときにアイデアが出せないんですけどどうしたらいいですか」と聞かれたことを思いだしました。 その後輩が言うには、ブレストって好きな人は「とりあえずブレストしよっか」と気軽に言っちゃうけど、苦手な人からしたらたまらないみたいです。準備する時間があればい

アイデアを考えるまえに、まず問題を音読しよう

美大生を見て気付いたことの続編です。前に書いた「美大生はどうして〜」は色んな人に読んでもらえて、とても嬉しいです。今回書くのは【アイデアを出す前の最初の準備に関する話】です。さあアイデアを考えよう、と腰を上げるとき、皆さんは問題文やお題を渡されて、アイデアを考えはじめるとき、まずどうしますか? 例えば僕だったら喫茶店に入って苦めのコーヒーを頼んで、紙とペン片手にあれこれ考えたり、パソコンでそれに関する情報を調べはじめます。人によってはベッドに横になって携帯片手に考える人もい

新しい●●のアイデアを100個考えてこい」と上司に言われても対応できるような、発想の方法

年末年始の時間を活用して2冊の本を読んでいた。(と言いつつもジョブ理論は進捗が芳しくない)本を読む中で、例えば解決につながるアイデアを考えたかったらユーザーなり使っている人にインタビュー、ないしはエクストリームユーザーインタビューしてその知見をそのままアイデア化するだろう。今やアイデア発想だけなんて古くて(というか使われるシーンが限定的になりすぎている)それよりもいかに良質なインプットをするか、という考え方のほうがデザイン思考が隆盛してまもない現在においては、正しい考え方だと

¥500

美大生はどうしてアイデアをガンガンおもいつけるのか問題

つづき。 大学生のあるとき、ある雑誌の大学生対象のワークショップに出た。グループワークで美大生たちと組んだのだが、そのとき、彼ら彼女らの発想力に驚いた記憶がある。同じテーマを与えられても「え、どうしてそんなことを思いつくの?」と驚いた。 それ以来、僕のような文系大学に通う学生と彼らの発想の違いは何に起因するんだろう、、と考察をするようになったんだけど、彼女(美大を出ている)と大学入試の話をしていたときに美大入試におけるデッサンにそのヒントがあるんじゃないかと思うようになっ