![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107660777/rectangle_large_type_2_48c3af1c1346dc029a6baab1489eaf7c.png?width=1200)
書いて消して冒険する?アプリ
HabiticaっていうToDoリストを作って作業してチェックして…ってアプリを見つけました。
追記23.06.10👉️このなんか楽しそうなアプリ、絶賛成長中?日本語化がまだ途中で、わっ、英語版なの?と質問をもらいましたので、記事の最後に、本当に簡単ですがガイドをつけました。よければ参考になさってください!😆
さて、本題(言いたいこと!)
わたしの性質的に、お勤めの頃からToDoリストが合ってるんだけど。書いて安心して、消してスッキリする。
毎月締切のあるルーチンも多いし家族からの頼まれ事も多いしで忘れないように書いて持って出て消して、ばかりやけど、なんかおんなじこと繰り返し書いては消してまた書いて…とモヤモヤしてました。
もひとつ。ひとつだけずーっと残ってしまって
、もう新しく書けないから次いきたいんだけど、みたいなこともよく起こる。
メモなくす。あるいは持って出るの忘れる。
こんなちょっと不便、をどうもこのアプリは解決してくれそうだ。
繰り返しのタスクに入れたら繰り返し使える☺️もちろん単発でも使える。iPodに入れたので、リストをなくしたりもないだろう。持って出るの忘れるはあるかもだけど。
そしてもうひとつ機能がある。それは習慣付けたい行動とやめたい行動をいれておき、1日何度でもポチポチできるリスト。入れておくだけでも意識づけできそうだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1686182239206-yPdX9K72iE.jpg?width=1200)
そして達成して消すと経験値やコインがもらえてペットやら装備やら買える、なんかRPG的な😁お遊びも面白い。
早速ゲームマスターの息子にも教えて、わたしの妹と3人でパーティー組む機能も試してみたが…
リストが達成できないと連帯責任みたいな罰があるらしい🤣それはいらん🤣
ちなみにタスクを持ち越してしまうと翌朝ヘルスが減っている。それが連帯責任になるみたいだ。
しかし経験値が増えたらパーティーでボスを倒しに行ってみてもいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1686181237125-vA13XOmbUQ.jpg?width=1200)
こうやってみると、思っている以上にやっているし、できていないとの思い込みからつい無理しがちなところなどを立ち止まって見直すきっかけになりました。
👉️記事を読んでくださり使ってみたいなぁと思われた方へ😊
アンドロイド、iPhoneどちらもアプリストアでから入手し、無料で使えます。ストアの表示が英語だったりしますがiPhone版はインストールしたら設定なしで日本語表記になりました。アンドロイド版は(23年6月10日現在)中身も英語なので、英語学習にはいいかもしれません。
画面下のアイコン左から
【習慣】 【日課(繰り返しルーチン)】【ToDo(単発タスク)】です。
タイトルの下にメモ(note)欄があり、そこに期限やら書いておくと一覧でも見られて便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686357141260-SaWH3Fakpo.jpg?width=1200)
マイナスのほうはわたしは使っていませんが、やめたい習慣を我慢できたらポチり、でしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1686357141519-iqpWdvx2KR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686357141383-HmfipJmzGi.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![秋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27477526/profile_b01fadec04fe2045e36b022a6386f869.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)