
【陽だまり日記】春が咲いてゆく。
最近、陽の光のきんいろが、なんだか蜜のような色合いをしているのでそろそろ春が来るのだと思う。
実際に、枝垂れ桜は其の蕾を綻ばせていたし、梅祭りが開かれてる地域もあるらしい。
つぼみが、ふくふくと膨らんで、ぱっと花びらを広げる様は本当に見ていて幸せな気持ちになる。
今年も美しく咲いてくれた樹のそばに寄って、心の中で感謝を告げると、ふわりと甘い香りがした。

とはいえ、今日の風は、これ以上ないほど強かった。
春一番なんてものじゃない。
春嵐だ。
というか、砂嵐が起きていた。
正直外に出たことを後悔するほどには酷かった。
強風でうまく前に進めないくらいだし、目からは涙がぽろぽろ落ちる。
図書館の本なら明日返せばよかったのに何で外に出てしまったのかしら。
そんな文句を言いながら花がある度に立ち止まる自分にも呆れつつ。
だって、水仙にも出会ってしまったのだ。
清廉な白に、陽気な黄色が愛らしい。
葉の色も若草色で春そのものだ、とても素敵だと思う。

ちなみに本日借りた本は、ガーデニングdiyの本である。
花に囲まれた生活はちょっとした夢で、だけれど管理ができる気もせず今に至っている。
今年はやりたいことには取り敢えず手を出してみるのも一興モードなので、手始めにこの本を読んでみようかなと思いまして。
たのしいことが多い日々にするために、挑戦したい所存。
「なんでも、やってみたら良いんだよ。」
そう教えてくれた人を思い出した、今日。