見出し画像

中国でのNHK国際放送中断に対する沈黙によって言論の自由が脅やかされている(2024年9月現在)

NHK国際放送が中国現地で放送中断された記録を日本側の資料で集め、チェックしてみました。

中国では検閲があることを不自然とも思わず感じて報道しているのかわかりませんが、NHK国際放送は、受信料からなりたつ公共放送でもあります。放送中断の詳細(日時と時間帯および内容)NHK自身が取りまとめて公表するべきだと思います。

当時者たるNHK自身が把握しているはずで、放送中断の詳細をNHKが公表していないことが、中国の検閲に協力しているという自覚があるのかどうかというところです。

また、国際放送がどのような仕掛けで中断されたのか、国会の総務委員会でも取り上げ、明確にするべきではないでしょうか。これは、中国での言論統制についての問題ではなく、日本の言論の自由が脅かされている問題なのです。

『西日本新聞』2020年11月18日で 同紙の坂本信博記者が主な事例としてレポートしています。

これに限らず、坂本信博記者の中国報道は高く評価されるべきものです。

NHKに取材した内容もありますが、興味深いのはその具体的な作業の流れです。

「NHKによると、中国での放送はNHKが衛星を通じて提供したものを中国側が受信し、政府の規制に従って、別の衛星を通じて中国国内に配信している。 テレビ電話で日本と中国をつなぎ、同じ番組を視聴すると、中国の放送は日本より約1分半遅かった。中国側はこの時差を使って内容を常時点検しているようだ。中国メディアの関係者は「共産党中央宣伝部の指導を基に、現場が遮断の是非を判断する」と明かす。領土や主権を巡る「国家の核心的利益」に抵触するかが判断基準の一つという。」

坂本信博記者

NHKのこの他人事感(とでも呼ぶべきかな?)は一体何でしょうか。以下は産経新聞をはじめとして、放送が中断されている日時や内容をまとめたのですが、実はこれ以外にもあるかもしれません。NHK自身でその詳細を明らかにするべきだと思います。

以下、データです。(日付新しい順次々に増えているからです。)


2024年6月4日
1989年の天安門事件から35年となったことを伝えた際に放送の一部が遮断され、カラーバーと「信号異常」を示す画面に切り替わった。中国当局が制限を加えたとみられる。放送は数分間にわたって遮断された。同日朝に放送されたNHK海外放送のニュース番組でも、天安門事件について伝えた際に数分間、遮断状態が続いた。

(『産経』)

2023年10月27日
NHK海外放送のニュース番組が李克強前首相が死去したことを伝えた際、放送の一部が遮断され、カラーバーと「信号異常」を示す画面に切り替わった。中国当局が制限を加えたとみられる。

(『産経』)

2023年7月25日
NHK海外放送のニュース番組が秦剛外相の解任を伝えた際、放送が約1分半にわたり遮断され、カラーバーと「信号異常」を示す画面に切り替わった。

(共同)

2023年7月17日
中国の環太平洋連携協定(TPP)加盟に向けた課題を指摘するNHK海外放送のニュース番組が約3分にわたり遮断され、カラーバーと「信号異常」を示す画面に切り替わった。当局が検閲したもようだ。

(共同)

2023年6月4日
日本時間のきょう午後1時すぎ、天安門事件に関するニュースを伝えた際に、カラーバーとともに「信号の異常」などと表示され、放送が一時中断されました。

NHK

2022年10月22日
 中国では、NHKの海外向けテレビ放送「ワールドプレミアム」で、きょう(22日)の「ニュース7」のなかで共産党大会の閉会について伝えた際、カラーバーとともに「信号の異常」などと表示され、放送が一時中断されました。
共産党大会閉会のニュースでは、新しい指導部をめぐる人事や、胡錦濤前国家主席が関係者に促されるようにして途中退席する部分などが放送されず、当局が外国メディアの報道に神経をとがらせていることがうかがえます。

NHK

2022年10月12日
第19期中央委員会第7回総会(7中総会)について報じた際、画面に「電波異常」との表示が出て放送が数分間中断

『産経』

2022年9月2日
国連人権高等弁務官事務所が新疆ウイグル自治区の人権状況に関して「深刻な人権侵害が行われている」とする報告書を発表した。中国では同日、報告書について報じたNHK海外放送のニュース番組の放映が中断された。

『産経』

2022年6月30日
中国では、NHKの海外向けテレビ放送「ワールドプレミアム」で、けさ(30日)、香港の言論をめぐる状況について伝えた際、カラーバーとともに「信号の異常」などと表示され、放送が一時中断されました。

NHK

2022年6月3日
 中国では、NHKの海外向けテレビ放送「ワールドプレミアム」で、さきほど天安門事件について伝えた際、カラーバーとともに「信号の異常」などと表示され、放送が一時、中断されました

NHK

2022年2月3日
NHK海外放送のニュース番組が新疆ウイグル自治区の人権問題を伝えた際、放送が中断された。北京冬季五輪を控え中国による迫害を証言する亡命ウイグル族について報じられると、画面に「電波異常」との表示が出て数分間途絶えた。

共同

2021年11月21日
NHK海外放送のニュース番組が中国の元副首相との関係を告白したテニス選手、彭帥さんをめぐる内外の動向を伝えた際、放送が遮断された。中国当局は、ニュースが最高指導層のイメージに関わるため神経質になっているようだ。

(共同)

2021年7月11日
NHK海外放送が夜のニュース番組で香港区議会(地方議会)の民主派議員の辞職が続出していると伝えた際、放送が遮断された。中国では香港民主派の活動についてのNHK放送が遮断されることが常態化している。ニュースは中国の習近平指導部が思想統制を強めていることや、辞職を決めた議員の声を紹介する内容だった。

(共同『産経』)

2021年7月1日
NHK海外放送のニュース番組が共産党創建100年について報じた際、放送が一時遮断された。中国当局が報道規制したとみられる。日本の識者が習近平総書記(国家主席)の演説に関し、建国の指導者である毛沢東を取り上げて解説した部分が遮断された。

(共同)

2021年6月4日
同日昼には、天安門事件について報じたNHK海外放送のニュース番組の放映が中断された。

『産経新聞』

2021年2月8日
中国では7日夜、NHK海外放送のニュース番組が李氏の死から1年を迎えたというニュースを伝えた際、「信号異常」との表示が出て一部の放映が数分間にわたり中断された。放映が中断されたのは、李氏が原因不明の肺炎への警戒をいち早く呼び掛けたことで当局から処分を受けたことなどを報じた部分だった。

『産経新聞』

2020年12月3日
 中国で2日夜、NHK海外放送のニュース番組が香港の民主活動家への実刑判決について伝えた際、画面に「電波異常」との表示が出て放映が約4分にわたって中断された。番組では民主活動家、周庭氏らへの判決を非難する支持者の声や香港で強まる統制について紹介していた。

北京共同『産経』

2020年1月11日
中国で11日、NHK海外放送が台湾の総統選に関するニュースを報じた際に放映が数分間中断した。画面が突然真っ黒になり、音声もまったく聞こえなくなった

『産経新聞』

2019年10月4日
中国では4日、NHK海外放送で覆面禁止法制定のニュースが報じられた際、画面が真っ暗になって放映が数分間中断した。

『産経新聞』

2019年6月12日
中国では12日、NHK海外放送が香港のデモを報じた際に放映が中断された。

『産経新聞』

2018年10月10日
NHK海外放送が台湾の双十節(中華民国の建国記念日)祝賀式典に関するニュースを報じた際、画面が突然真っ黒になり、放映が数分間中断した。

共同『産経』

2018年10月6日
国際刑事警察機構(ICPO、本部フランス・リヨン)の孟宏偉総裁が中国に一時帰国後、行方不明になったニュースをNHK海外放送が報じた際、画面が突然真っ黒になり放映が中断した。孟氏が中国当局に連行され、調査を受けていると伝えた香港紙の報道を紹介、異例の事態で今後の推移が注目されると指摘する内容だった。

共同『産経』

2018年7月1日
中国で1日、香港の主権が英国から中国に返還されて21年となったニュースをNHK海外放送が報じた際、このニュースの途中で画面が突然真っ黒になって放映が中断された。香港政府トップの林鄭月娥行政長官が出席した記念式典の様子は報じられたが、香港市民らによる民主化を求めるデモは放映されなかった。

共同『産経』

2018年6月4日
中国で4日、発生から29年となった天安門事件についてNHK海外放送がニュース番組で報じた際、画面が突然真っ黒になって放映が中断された。ニュースは発生当時の様子を伝える映像や、事件で子どもを亡くした親の会「天安門の母」の活動を紹介する内容だった。

『産経新聞』

2018年3月5日
中国で5日夜、NHK海外放送のニュース番組が同日開幕の第13期全国人民代表大会(全人代)について放送した際、2分以上にわたって中断し、画面が真っ黒になった。ニュースは、習近平国家主席が長期支配につながる可能性のある憲法改正を目指しているとの内容。中断部分では毛沢東が発動した大規模政治運動「文化大革命」(1966~76年)への反省から、国家主席の任期規定が盛り込まれた経緯を紹介していた。中国が「世界一流の軍隊」づくりに向け、軍事力の増強を目指していると報じた部分は放映された。

共同

2017年10月25日
中国で24日、NHK海外放送のニュース番組が、同日閉幕の第19回共産党大会について放送した際、突然放映が中断され、画面が一時真っ黒になった。ニュース番組は、党大会で習近平総書記(国家主席)の指導理念を盛り込んだ党規約の改正案が承認されるとの見通しを伝えた。習氏に「極めて権力が集中した形」で2期目の習指導部が発足するなどと報じた部分が、放送されなかった。

2017年10月12日
中国で11日夜、NHK海外放送のニュース番組が18日開幕の第19回共産党大会について放送した際、10分以上にわたって中断され、画面が真っ暗になった。ニュースは、習近平国家主席が反腐敗運動で政敵を排除し、権力の一極集中を図っているとの内容。

『産経新聞』

2017年7月1日
中国で1日夜、NHK海外放送のニュース番組が英国から中国に返還されて20年を迎えた香港の様子を報じた際、民主派による抗議活動を伝える部分で放映が約3分にわたり中断され、画面が真っ黒になった。記念式典での習近平国家主席による演説場面は報じられたが、民主派が香港の街頭で行ったデモの様子は一切、放映されなかった。

共同

2016年9月7日 
 中国で7日夜、NHK海外放送のニュース番組が、ラオスで同日開かれた日本と東南アジア諸国連合(ASEANA)の首脳会議の中で、安倍晋三首相が中国の海洋進出に懸念を表明したと伝えた際に中断した。約2分間にわたって画面が真っ黒になった。中国は5日に閉幕した20カ国・地域(G20)首脳会合で、南シナ海問題に議論が及ぶのを最小限に抑え込むなど問題の沈静化を図っており、当局が検閲したとみられる。

共同

2016年6月6日
 中国で5日、シンガポールでのアジア安全保障会議を通じて南シナ海問題を巡る米中両国の意見の隔たりが鮮明になったと伝えるNHK海外放送の夜のニュース番組が、数分間にわたり中断された。画面が真っ暗になり、音声も聞こえなくなった。 映らなくなったのは、カーター米国防長官が「自らを孤立させる万里の長城を築く」などと中国を批判した場面。中国軍幹部の講演の様子は中断されなかった。当局が検閲したとみられる。

共同

2016年6月4日
中国で4日、天安門事件から27年を迎えたことを伝えるNHK海外放送の昼と夜のニュース番組がそれぞれ、数分間にわたって中断された。画面が真っ黒になり、音声も聞こえなくなった。 

『産経新聞』

2016年4月6日
中国で6日夜、習近平国家主席らの親族がタックスヘイブン(租税回避地)の法人を利用していたことを伝えたNHKのニュース番組が3回にわたって計約4分間、中断された。画面が真っ暗になり音も聞こえなくなった。習氏らの問題など中国に関する部分を中断した一方で、アイスランドのグンロイグソン首相が辞意表明に追い込まれたとの部分は中断されなかった。

共同『産経』

2016年3月21日
中国で21日、香港に住む中国人ジャーナリスト、賈葭氏が公安当局に拘束されたことを伝えたNHK海外放送のニュース番組が約1分間にわたって中断され、画面が真っ黒になった。 

共同

2015年11月30日
中国で28日夜、人権活動家で作家の郭飛雄氏に公共秩序騒乱と騒動挑発の罪で懲役6年の判決が言い渡されたことに批判が上がっていると伝えるNHK海外放送のニュース番組が約1分間中断され、画面が真っ黒になった。

『産経新聞』

2014年5月1日
4月29日、北京市内のオフィスでNHKの海外放送を見ていると、画面が2度にわたって真っ黒(ブラックアウト)になった。音も聞こえない。 最初に画面が真っ黒になったニュースは中国浙江省温州市で、完成目前だったキリスト教の教会が「違法建築」を理由に当局によって強制的に取り壊されたことを伝える内容だった。 

『毎日新聞』

2013年9月25日
中国で25日午前、NHK海外放送のニュース番組が一時中断された。昨年5月に渡米した盲目の人権活動家、陳光誠氏が米国で行った記者会見を伝える途中で、画面が真っ黒になった。

共同

2013年9月22日
中国で22日夜、NHK海外放送のニュース番組が一時中断された。元重慶市トップの薄熙来被告が無期懲役の判決を受けたことに関するニュースの途中で画面が真っ黒になり、数分間映像が見られなくなった。

共同『産経』

2013年1月13日
中国の週刊紙、南方週末の社説を中国共産党の指示で改ざんされた問題をNHKの海外放送が中国で10日夜に放送したところ、ニュース番組が一時中断。記事の改ざん問題を放映し始めた途端に画面が真っ黒になり、音声も消されたという。11日と12日も同様に、この問題を報じたところ、映像と音声がそれぞれ中断された。放送中断は3日連続となる。

『産経新聞』

2012年11月8日
中国で8日夜、NHK海外放送のニュース番組が一時中断された。同日開幕した第18回中国共産党大会関連の報道で、貧富の格差問題を取り上げ、貧しい地区の映像を流した瞬間から数分間、画面が真っ黒になった。国内の負の面の報道を望まなかったとみられる。放送されなかった部分には、中国の民主活動家の映像も含まれていた。尖閣諸島問題になったところで画面が元に戻った。

共同

2012年9月5日
NHK国際放送のニュース番組が12日夜、今月1日以降、動静に関する報道が途絶えている習近平国家副主席に関する情報を伝えようとしたところ、テレビ画面が真っ黒になり視聴が不可能になった。

『産経新聞』

2012年3月3日
中国で2日夜、NHK海外放送のニュース番組が一時中断された。重慶市トップの薄煕来共産党委員会書記の側近だった王立軍副市長の問題を伝えていたが、薄氏の映像が出た瞬間、画面が真っ黒になった。 王副市長が四川省成都の米総領事館に駆け込んだ騒ぎ以来、次期最高指導部入りが 有力視されていた薄氏は辞職説が出るなどさまざまな臆測を呼んでいる。当局は全国人民代表大会(全人代)の開幕を5日に控え、指導部人事にかかわる情報に敏感になっているようだ。

共同

2010年10月8日
中国各地で8日、ノーベル平和賞の受賞者を発表する様子をノルウェーから生中継していた米CNNテレビの画面が、午後5時(日本時間同6時)4分から12分まで真っ黒になった。NHKのニュース番組の放送も同時刻、アナウンサーが「ただいま、ノーベル平和賞のニュースが入ってきました」「中国の人権活動家の劉暁波さんに決まりました」と言った直後に停止し、関連のニュースが終わると復旧した。

『朝日新聞』

2010年1月31日
中国国内で31日夜、日中歴史共同研究について報道したNHKの海外向け放送の画面が真っ黒になり、数秒にわたって視聴できなくなった。公表が見送られた戦後史に関連する天安門事件(89年)の映像を中国当局が遮断したためとみられる。

『毎日新聞』北京浦松丈二記者


2009年7月28日
 中国で28日、ウイグル人亡命組織「世界ウイグル会議」のラビア・カーディル主席の訪日を報じていたNHKの海外放送が中断された。カーディルさんの訪日をめぐっては、中国外務省が27日、日本政府に対し「強い不満を表明する」との談話を発表していた。

共同

いいなと思ったら応援しよう!