![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76490627/rectangle_large_type_2_296f1efaf5654ad320cb480f79384efd.jpeg?width=1200)
やさしいヨガのコツその5・お腹をモモに近づけて前屈🌸連続投稿013日目
やさしいヨガをお届けするにゃほ(@nyahoyoga)です。身体を痛めにくい動き方のコツをお伝えしています。今回は少し趣向を変えて、前屈を深めるコツです。お腹とモモをくっつけると、前屈が得意になりますよ。
立位前屈は特に、小学校などの身体計測のイメージがあるからか、脚と背筋をピーンと伸ばして、腰を曲げて「ヒィー」とぐいぐい押してしまいませんか?
前屈で大切なのは、ももの裏側とおしり周りを気持ち良く伸ばせる、つまり息を止めずに呼吸ができる姿勢です。
立って行うときは、お腹をモモに近づけます。キツく感じる場合は、膝を深く曲げて、ももをお腹にくっつけます。モモにお腹を乗せるくらいでOKです。
前屈というか、丸まっている感じですけど!?と思うかもしれません。
徐々に、無理のない範囲で、膝は伸ばしてみましょう。
まずは、膝を曲げられるだけ曲げてから、呼吸を続けつつ、少しだけ脚を伸ばしていきます。
こうすることで、結果的に、前屈も深まっていきます。
ヨガでは身体の感覚を重視したいのですが、上達してできることが増えるのは、やはり嬉しいものです。
感覚を重視する→ポーズが深まる→結果的に、ポーズの上達も早くなる
この好循環を感じやすいのが、前屈だと思います。
座って脚を伸ばして行う前屈も同じです。
前屈のときは、まずモモとお腹をつける、
意識してみてくださいね♪
では、また明日〜👋
ーーーーーーー
伝える届ける力を磨くため、100日連続投稿に挑戦中です!フォローや「スキ♡」、とっても励みになります💕どうもありがとう❣️大好き❤
👇noteプロフィールページから、よかったフォローしてもらえると嬉しい🥰
https://note.com/nyahoyoga
#やさしいヨガ #ヨガ #毎日note #note毎日更新 #ヨガポーズ #前屈 #立位前屈
いいなと思ったら応援しよう!
![にゃほ|やさしいヨガ🌸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6221588/profile_5f11d3735b34fa51ef0649891487476f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)