![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146321133/rectangle_large_type_2_2a7cb7090e0ae73e4a760f9cb6f14703.png?width=1200)
自己紹介
初めまして。NOZOMIです!
ブランディングのお仕事をしているので
普段は自分のことを書く機会が少ないのですが、自己紹介をしようと思います。
母は東京、父は熊本、私と妹は東京で生まれ育ちました。
両親は高卒で大企業に就職し、私たち子ども2人、中学から大学まで私立の学校に入学させてくれました。
妹は音楽を仕事にしています。学生の頃から努力家で、とんでもない練習量を身近で見ていたので、どれほど苦労してきたのかもよく知っています。とても尊敬している人の一人です。
そんな大切な家族に囲まれて育った私がどんな人か、簡単にお伝えできればと思います。
幼少期~学生時代
母親に聞いたところ、赤ちゃんの時からいつも笑っていて、走り回って友達とよく遊んでいたそうです!幼稚園も楽しくて、先生をあだ名で呼ぶぐらい仲良しでした♪
習い事もたくさんさせてもらいました。剣道、エレクトーン、ピアノ、芸能事務所、水泳、英会話、学習塾など。毎日なにかしらの予定が入っていてあまりテレビも見ていません。見たと言えば、友達が出ていた『天才てれびくん』など教育番組でした。
部活は小学校4年生から、友達の影響で吹奏楽を始めました。ブランクはありつつ、やっぱり楽しくて、高校で引退するまで続けました♪
人生において音楽、芸能、クリエイティブなものに多く触れ、現場にいるとその背景や裏方の仕事のすごさや面白さに気づき始めたような気がします。
感性は豊かになりましたが、まったく触れてこなかった文字と絵は下手くそです(笑)
中学から高校は女子校で育ち、女社会で生きる術を身に着けます(笑)
大学では夢のキャンパスライフ的なことは特に無く、テキトーなサークルは嫌だけど厳しすぎる部活も嫌というわがままを発揮した結果、勉強はギリギリの成績、バイトと遊びとオシャレに一生懸命という普通の学生生活を過ごしました。
ただその日その日は充実しているような気がして楽しいのですが、なんだか中身がなくて
将来を考えた時に、このままの自分でいいのかちょっと不安になりました。
いざ就活が始まるタイミングでリーマンショック!企業の求人はもともとなく、「今年は新入社員は取らない」と当たり前のように門前払いです。就活にやる気がなく何の準備もしてこなかった私には、そんな氷河期で戦う武器がありませんでした。
卒業して社会人にはなりましたが、まともに就職した会社はありません。
社会人1ヵ月でニートになったのは、今では笑えるネタです。
趣味
趣味はおいしいお店開拓、お酒開拓、映画鑑賞、音楽鑑賞など。
新しいものに触れることが大好きです!
ディズニーが大好きで、大学生の頃はパークに月1回は行っていたような気がします。
職歴
プロフィールにも少し書いていますが、業界は幅広く経験しています。
20代の間に医療、不動産企業、IT企業、外資系マーケティング、金融業界で、人事や秘書、企画の仕事をしてきました。
これからのこと
どこにいっても通用する人になりたくて、いろんな業界で働いてみようと思っていたけど、やってみて気づいたことは、業界や業種の幅を広げているだけでは、人間の幅は広がらないということ。
今は具体的に社会に貢献できる力をつけていくため、日々勉強しています!
少しでも誰かのきっかけになればと自分のこともnoteに書いていきます。