見出し画像

続・オンライン書店の準備|独立日記 本屋への道 043

2025.1.24(金)

オンライン書店をやりますと言ったので、準備している。ひとりで何かをやろうとしていると、どうしてもめんどくさいことや苦手なことや初めてのことを後回しにしてしまいがちだ。

会社だったら共通の締め切りがあり、そういったたるみを何重にも防いでくれる装置がある。でも1人だと誰も〆切の催促をしてくれるわけじゃない。私はそんなに自分を律せないので、noteで公表したらそれが〆切という感じでやっている。「書いちゃったしなぁ。有言実行しなきゃなぁ」みたいな。重たくなりがちな腰をあげている。

なので昨日はオンライン書店の準備を始めた。登録はしたものの、どうしようという感じだ。とりあえず他のオンライン書店さんのHPを研究する。どれも素敵だ。参考にしたいサイトを備忘録的に貼っておく。

うっとりしてしばらく見惚れているが、そうじゃない。大掃除をしている時にうっかりして卒業文集を読み始める人のようになっている。いかんいかん。

自分メモとして、考えられるタスクをあげてみる。

1.選書関係
・古本市、メルカリ、BASE用をそれぞれ選ぶ
・古本の値付けリサーチ
・書籍販売管理リスト作成

2.発送関係
・梱包資材の検討・購入(雨除けナチュラル、A4封筒)
・納品書発行の検討(テンプレリサーチ、そもそも納品書いるのか、印刷必要あるか、インボイス対応してないけどいいか、試しに作成してみたい)
・領収書の検討(欲しいって言われたらどうするか、ハンコ押すの?)
・発送方法の検討(安い発送方法をリサーチ、郵便局に郵送方法聞きに行く)
・送料の検討(オンライン書店の配送料をリサーチ)
・お礼の紙モノ検討(手書きの一言お礼を入れたい)
・おまけ(ゆくゆくはステッカーとか入れたいよね)
・チラシ(ゆくゆくはリソグラフ印刷で新作チラシとか作りたいよね)

3.サイト登録関係
・メルカリ(名前変更、本人確認、住所変更、プロフ作成、商品登録方法リサーチ)
・BASE(商品登録方法リサーチ)
・商品写真撮影

4.宣伝関係
・レビュー作成
・インスタリサーチ(オンライン書店の販促方法リサーチ、ショップURL貼る方法リサーチ、リールで動画ページ作成)

ぱっと思いつくだけでも、やることいっぱいあるなぁという感じ。土日でコツコツ進めていこう。

いいなと思ったら応援しよう!

Nuts Book Stand
これからも本と本屋さんの存在する世界にしたいです。共感していただけましたらとても嬉しいです。いただいたチップは本屋&出版社の開業資金に使わせていただきます!